日記 泊いゆまちで朝食 ついでに仕入れ ちょっと時系列無視ブログなってしまいますが先日「泊いゆまち」へ行ってきた泊いゆまちとは?沖縄県外の方には馴染みが薄いかもしれませんが沖縄のマグロの水揚げ量は全国でも常に上位。漁場が近いこともあり、冷凍されてない生鮮マグロが市場に流れてきます... 2019.12.10 0 日記
写真部 寄らないマクロレンズ 最近は少しだけマクロレンズの使用頻度が上がりました。と言っても撮ってるのは料理だけなんですけどね(笑)本来のマクロレンズとしては、ちっとも使ってないしw超旧式のダサい外観の、中古で買ったタムキューですがボケ具合もキレイで明るい単焦点としても... 2016.06.23 0 写真部
写真部 平日休みは撮影日和 飛び石休の前日。夜中にちょっとマクロ遊び。百均で確保した道具で水玉を実験的に。納得行かないので後日ゆっくりリベンジしたいと思います・・・休み当日は、終日晴れそうだったのでウォーキング後正午に出発して、1人で本部方面へリゾネックス名護周辺けっ... 2015.09.30 0 写真部
写真部 少しだけ試写 昨日届いたレンズ早速、試写してみました。うーん最短距離まで近づくと、手ブレするし被写界深度が薄すぎて、ピントが合わない・・・その前に、台風絡みの風で被写体ブレするので、全くうまく行きません想像以上に難しい・・・それでも多少風が弱まった夕方に... 2015.09.28 0 写真部
写真部 タムキュー 最近、ホラガメ氏がエクステンションチューブなるものを購入しマクロ遊びなんてやってるのですが、作例がイマイチ(やや挑発)なのでちっとも触手が伸びなかった。しかし撮る人が撮れば、やはり素晴らしいんですよ!※昔からのネットでお友達宮崎のrabbi... 2015.09.23 0 写真部
写真部 マグロの水揚げ 夜景リハーサルに行ったらたまたまマグロの水揚げに遭遇した。以前、糸満で昼間の時間帯に見たことあったので人生二度目かな?時間はPM10:00頃朝方じゃないと見れないかなと思っていたのでラッキーでした!これはまだ始まったばかりかな?ほとんど魚い... 2014.12.31 0 写真部