バイク部 LED いつものごとく深夜作業・・・本当は9時ぐらいから始めようと思ったのだがつい「電車男」みてマターリしてますた(笑)今日のメニューはこの前取り付けたフェンダレスキットにLEDのライセンスランプ(ナンバー灯)を取り付ける作業+先日折ってしまった、... 2005.07.14 0 バイク部
バイク部 フェンダーレス 夕方から、某オークションで落札したフェンダーレスキットを取り付け。相変わらずの、シートカウルの外し難さにイライラしながらも(焦ると確実にシートカウルが割れるぐらい広げないと、外れない)日が落ちる前に取り付け完了。このバイク、この辺の処理がデ... 2005.07.10 0 バイク部
バイク部 凹&師匠 なおさんのバイクの整備で深夜に大集合。前回も、同じ箇所を整備しているので、手慣れた物で寄ってたかって、あっという間に完了。今回は、なおさんの凹みポーズ取り損ねました(笑) 2005.06.21 0 バイク部
バイク部 タイヤ取り付け フロントスタンドも買った事だし、今回のタイヤ交換からは、バイク屋さんにホイルを外して持ち込み交換する事を決めていた。それは別に工賃の節約ではなく、取り付け時にブレーキの清掃をしたり、チェーン調整や各部のグリスアップを徹底的にやりたかったため... 2005.06.04 0 バイク部
バイク部 CBR600RR スクリーン、スキッドパッド取り付け セレクトしたのはモリワキスキッドパッド取り付けにはカウルに穴開けが必要。転けたときカウルのキズを防ぐのに、カウルに穴を開けるこの矛盾(笑)こんな工具を使ってサクサク作業(写真はSFのカウルで練習している写真)素人作業としてはまあまあじゃない... 2005.03.21 0 バイク部
バイク部 バックステップ装着 バックステップ装着ですセレクトしたのは モリワキ値段が高いだけあって、綺麗な作りです4段階でUP BACKを調整できるのですが、一番低い前の位置にするとノーマルの位置と変わらない。とりあえずそこからスタートするが、結局一番後ろで上の位置に変... 2005.03.19 0 バイク部
バイク部 オイル交換など 今日は久しぶりの昼間作業やっぱり明るいうちの整備は気持ちいい♪作業内容はオイル交換各部ワイヤリングブレーキ揉みだしオイルはいつものホンダ純正ドレンボルト他をワイヤリング。こういうのも気分で付けてみた 2005.02.17 0 バイク部
バイク部 マフラー交換 ヤフオクで不意に落としてしまったモリワキZERO ANO スリップオンが届いた。本当はホワイトチタンが欲しかったのだが、新品が安く手に入ったので我慢 我慢例のごとく深夜作業でとりつけいくつかのトラブルがあったものの無事取り付け終了・・・明る... 2005.01.15 0 バイク部
バイク部 J-TRIPのフロントスタンド いつものGT商会で注文していたJ-TRIPのフロントスタンドが到着!前から欲しかったんだぁ。早速スタンドアップさすがの安定感!ちょちょいと前後ホイルを外してベランダに持ち込み同時に届いたY's Gearのリムラインテープを貼り貼りホイルの曲... 2004.12.18 0 バイク部
バイク部 CBR600RR セミフルパワ化完了! 作業終了の連絡を受けてバイクを受け取りにいく帰り道で全開にしてみたが、やはり作業前とは桁違いの加速!以前から書いているように、めちゃくちゃハイギアードな為開けるのが怖い位の加速ではないが、とりあえず満足 2004.11.18 0 バイク部
バイク部 ナラシ無理矢理終了→フルパワーへ ナラシを、無理矢理840キロで終えて、念願のフルパワ化の為にバイク屋へ入院今回はオイル交換インシュレーター加工配線加工マフラー交換(ホワイトバージョン用)をお願いしました。注文していたこんなものやこんな物も到着! 2004.11.16 0 バイク部
バイク部 フェンダーレスキット取り付け ヤフオクで確保したフェンダレスキットの取り付け作業いつものごとく深夜作業。噂には聞いていたけど、リアシートカウルの外しにくい事、外しにくい事・・・。バイクを冷静に見回すと各部品の密集具合が昔のバイクとは桁違い・・・この辺は整備性と性能のせめ... 2004.11.11 0 バイク部