鈴鹿

バイク部

Motopodステーション

前夜祭は特に楽しむ予定はなかったのでとりあえず、ホテルにチェックインして重い荷物とおさらばします。ホテルは平田駅前のストーリア。タクシーで15分ぐらいの距離。ライダーやチーム関係者の宿泊も多いようです。一息ついたところでMotopodステー...
0
バイク部

鈴鹿といえば観覧車

予選見終わって、観覧車に乗りました。鈴鹿といえば観覧車ですからね。イメージ的に。観覧車の料金は500円どうやら決勝中は無料だったらしい鈴鹿サーキットは遊園地が併設されていてレースに興味のない子供たちでも普通に遊べるようになっています。という...
0
バイク部

初日の走行写真

到着初日は、時間も時間だったので移動するといってもストレートのみ。いきなりトップスピードでの写真は、難易度高すぎるのでピットロードエンドで、コースインするトップライダー達を狙う。エヴァの出口選手久しぶりの8耐出場の中須賀世界耐久チームから急...
0
バイク部

昼過ぎに鈴鹿到着

関空から→難波→白子と電車を乗継ぎ昼過ぎにやっと鈴鹿に到着。風があって涼しい。雲行きが怪しくパラパラと雨が落ちてきそうな天気。スタンド前で発見したのが数年前にモリワキが鈴鹿サーキットに寄贈した、チタン製のオブジェ職人技で見事に鈴鹿サーキット...
0
バイク部

ミスト

鈴鹿遠征に当たり一番心配だったのは暑さ。だけど現地着いてみると風があって全然暑くない。と思ったら通り雨が・・・・なるほど、それで涼しかったのか。暑くなるとこのミストも効果的なんでしょうけどね。
2
バイク部

いつの間にか2日前

Tシャツの締切やらなんやらでバタバタしてたらいつの間にやら、鈴鹿遠征2日前になってしまった。火曜日のイラレ教室で、名刺の仕上げ。今回も具体的な操作方法について学び目からウロコでした。自分だけでイラレいじっていると、できることしかやらなくなる...
0
タイトルとURLをコピーしました