S-1GP Okinawa Stage R2
モータースポーツマルチフィード沖縄開催
ここは自分自身が全く乗れていなくて、他のライダーとのタイム差見ても全く勝負にならないことは明白なのでテンションが上りません。
晴れよりも雨の方が不確定要素が多くなるので、雨は好きではないけど雨乞いする始末w
メーターステー取り付け


英明さんからメーターステーを借りたのだけど、新品が超速で届いたので新品を付けます。そのまま付けるのも芸がないので、借りたステーがCDIを固定しやすいように加工されていたのでそれをパクってみました。

1.5mmのアルミ板を万力で挟んで90度曲げて、

リベット止めして土台を作った。
こういう加工は滅多にやらないけど、前夜に突貫で作業。
使用頻度は低いけど、万力があると色々世界が広がりますね

問題なく取り付け完了。


ライバルのゆみちゃんから強奪したアッパーカウル
おそらく純正と思うけどやはり個体差があるのでしょう なかなかすんなりつきません。
丁寧にフィッティングしている時間はないので、力ずくでどうにか取り付ける。
すぐに終わる作業だと高を括っていたら、想定より大幅に時間を食ってしまいバタバタしてしまった。

ゼッケン作ってたら車検に間に合わなそうだったので先に車検場へ行くと、案の定ゼッケン貼られてないと指摘されて平謝り。
ゼッケンはあえて用意していない。
急ごしらえ感を演出したかったのでガムテで作りますが、あまりにみすぼらしいのも嫌なので

ガムテを全面に貼って、

その上からマスキングテープ貼りフリーハンドで数字を描いて、デザインナイフで切り抜き
いらない部分を剥がしていきます。

さっとやった割には案外マトモにできてしまいましたw

出勤前に遊びに来ていた全日本ライダー 仲村瑛冬と記念写真。
もてぎのテストの話いっぱい聞きたかったけど、作業が忙しくてそれどころではありませんでした。

そして、昨日届いたばかりの新兵器をお試しで塗布。
コメント