写真部 やっとこさフィルムを現像に出した。 お盆に実家から持ち帰り9月半ばに修理から帰ってきたフィルムカメラ。前のオリンピックの年に発売されたカメラですちょこちょこと使っていたのですがなかなかフィルムを現像に出すことができず。先日2本目を使い切ったので、やっとこさ現像へ現像をお願いす... 2019.12.30 0 写真部
写真部 色収差 vs Lightroom 最近は、レンズをフルに持ち歩くことが多くなりました。そんな中、意外と使用頻度が高い魚眼レンズ去年、ヤフオクで釣り上げたシグマ製写真にバリエーションを付けられるので 気に入って使ってるのだけど、 純正に較べると所詮安物(十分高いけど)純正はぜ... 2016.09.15 0 写真部
Mac・iPhone部 NIK Collectionが無料に 昨年60,000円以上するプラグインが約14,000円に値下がりしたことで大騒ぎになったNik Collectionが 突然無料化されて公開されていました。前回、迷った挙句試用だけに終わりましたが一年経って、無事インストール。これから使い倒... 2016.03.26 0 Mac・iPhone部写真部
Mac・iPhone部 先人たちに敬意を払いながら・・・ ここ数日全く写真撮ってないのに現像テストしまくって、目がチカチカ(笑)個人的には、写真の楽しみは撮るの半分、現像半分だと思っております。デジタルのいいところは素人がアナログ時代にはなかなか手が出なかった凝ったことが出来る事ですよね?(たぶん... 2015.01.21 0 Mac・iPhone部写真部
Mac・iPhone部 Lightroomの現像力とApertureの写真管理力 相変わらずLightroom試用中写真の読み込みにもの凄く時間がかかりましたが、無事コピー完了。で、まだ使い込んでる最中なのですがLightroomとApertureの長所、短所が見えてきました。現像処理こちらはLightroomの圧勝です... 2015.01.19 0 Mac・iPhone部写真部
Mac・iPhone部 再びAdobe Lightroom5を試用 普段、写真の現像にはAppleのAperture3を使用しているのですが以前も書いたように、開発中止が決まっております前回試用した時は、なかなか時間がとれずほぼ弄らないまま使用期間が切れてしまいましたが、今回はどうなんでしょう・・・確かに、... 2015.01.16 0 Mac・iPhone部写真部