那覇空港

写真部

久しぶりのRW36L

夏場は南風が多い沖縄そうなってくると北側から南に向けて着陸してくるので瀬長島からの撮影に適さない青い海バックで飛行機の着陸シーンで夏場をイメージするけど実は夏にこの条件はあまりないのです。昼頃にFlightRadarチェックしたら南側から着...
0
写真部

三密を避けて

こんな事UPすると叩かれてしまいそうですが・・・オープンエアーですし、距離もとって三密を避けてます・・・少しだけ瀬長島で新滑走路を・・・初めてなのでどのような画角で絵がとれるのかテスト。今度はPLを活かせる朝の時間帯に合わせて行かねば・・・...
0
写真部

瀬長島へ その3 しおさい公園

瀬長島アングルも飽きてきたので、日が傾き始めた頃対岸のしおさい公園へ移動。1~2度来たこと有るのですが、毎回道を間違えるw写真ここで撮るのは初かも。愛車と飛行機。逆光を無理やり現像でどうにかしようとしているので変な感じに。こちらもシャドウ持...
0
写真部

瀬長島へ その1

来月には第2滑走路が供用開始になる那覇空港供用が始まれば第1滑走路→離陸第2滑走路→着陸で使用される模様。ということは飛行機が頭上スレスレを通ってくる迫力の着陸シーンを見ることができるのはあと1ヶ月ということなのです。準備朝起きて、Flig...
0
写真部

瀬長島名物 頭上スレスレ着陸が見れなくなるかもしれない話。

瀬長島名物といえば頭上を着陸してくる飛行機。真下にいると迫力があり見ていて飽きません風向きが北風になれば、瀬長島からの着陸になるので冬場はその確率が高くなります沖縄タイムスに気になる記事が 国土交通省は現滑走路を「離陸優先」、第2滑走路を「...
0
写真部

滑走路が見える家

比較的空港の近くに住んでいてたまーにふらっと瀬長島に行って、飛行機の写真を撮ったりする。空を見てflightradar24をチェックして離着陸の方向を確認したりして。。。なるべくワンパターンにならないように撮るようには工夫してるけどなかなか...
0
写真部

空港で部活

空港に行ったついでに、ヒコーキ部の部活してきました。その前に見送り(^_^;)JAL男なので、初めてスカイマークのカウンターに行きました。空港の一番奥の新しいとこですね。自動チェックイン機いっぱい。荷物タグが発見と同時にプリントアウト自分で...
0
タイトルとURLをコピーしました