Mac・iPhone部

Yahoo!ブログ終了するそうです

Yahooブログが12月で終了だそうです。結構自分の周りでも使っている人が多いYahooブログですが・・・センスが無いというか細かい部分で「これはねーだろ」って部分があって旧態依然のまま放置されてて正直、やる気は感じられなかった・・・自分が...
0
Mac・iPhone部

Amazon Product Advertising API 利用ポリシーの変更

いつもどおりにWeblog書いてたそしたら最近めっきり使ってなかったAmazonJSというWordPressプラグインを使って商品リンクを貼ろうとしたら、プラグインがエラーを吐きやがる・・なぜだと思ってググりまくったら・・・AmazonのP...
0
バイク部

クワッタハッホ覚醒か?

MotoGPカタールテスト2番手は、なんとクワッタハッホ!2014年にCEVチャンピオンになって2015年にドルナがルールを曲げてまでMoto3にステップアップさせた逸材※過去にも書いてたねあれからすぐに勝ちを重ねてマルク・マルケスばりに駆...
0
バイク部

今年も更新

この季節恒例ですがライディングスポーツの定期購読を更新しました。今はネットで速報情報が得られる時代ですが唯一のロードレース専門誌として貴重なライスポさんはネットが発達してから更に内容が濃くなって読むのが疲れるほど←(褒め言葉です)沖縄でもき...
0
写真部

新型のTHETAの予想価格が凄いことに・・・

過去にも記事にしてきた360度カメラ「RICOH THETA」副業の会社では備品として用意しているんですが個人用で欲しいと言いながら全く手が出ません。最近またちょっと欲しい波が押し寄せてきて中古などをヤフオクやメルカリでウォッチしたりしてま...
0
バイク部

QMA-DESIGNさんのプレゼント企画に当選

QMA-DESIGNさんがYouTubeをはじめました。最近YouTubeを始めたQMA-DESIGNさん。QMA-DESIGN のWebサイトQMA-DESIGNのYouTubeQMA-DESIGNのTwitterQMA-DESIGNのF...
0
バイク部

ククル正周りリセット レコード目前

レース後初の練習に行ってきました。レースでは走りが不甲斐なく特に決勝では、全くよい所がなかったので、少し気分が落ちてました。次のレースは比較的得意な正周り(右回り)気持ちを入れ替えて走ります9時にサーキット到着しましたが路面はウエット乾くま...
0
Mac・iPhone部

久しぶりの贈り物

久しぶりにアマゾンからギフト券が来ました。以前はPIXTAと同じぐらいの売上がありましたが昨年から低迷してるので、超久しぶりでした。そのPIXTAも最近は全く売れず・・・googleからの広告料が主な収入になってしまいました。私のWeb遊び...
0
写真部

新機材ツーリングテスト

新機材というと語弊がありますね先日購入したEF17-40 F4L USMと、EOS Kiss X7をセットしてツーリングに持ち出してみました。Lレンズにしては軽い17-40とEOS最軽量のボディーは相性抜群。本来はフルサイズ用の広角ズームレ...
0
バイク部

S-1 OKINAWA STAGE R1参戦しました その2

予選後各クラス上位3人でのスペシャルステージを見送り昼食後は決勝。天気は問題なさそうですコースイン直前に、LAP-SHOTのバッテリーボックスが脱落してるのを発見!この写真の中に新垣さん発見!取り付けし直そうにも時間がなく、取り外して、親川...
0
バイク部

S-1 OKINAWA STAGE R1 参戦しました その1

S-1 OKINAWA STAGEの第1戦に参戦してきました。6時に家を出る時は真っ暗。途中のユニオンで食料を買い出しして会場着道中で多少の降雨はあり嫌な予感がしてましたが会場着からしばらくして、雨が落ちてきました・・・気温も15度と激寒。...
0
バイク部

メンテナンスデー

NSF124午前中からメンテデー今週末はレースなので、その準備をしますバイク下ろしてカウル剥がして丸洗いチェーンを外してガソリンとパーツクリーナーでキレイにして新品タイヤ取り付け+スプロケ変更しながら、チェーン取り付け&給油スペアホイールの...
0
写真部

キヤノン新製品のうわさ

EOS R(RFマウント)システムの拡充Canonの本気を感じさせる噂話を2つ。去年発売したフルサイズミラーレスEOS Rシリーズの新しい廉価版ボディーと、対応するRFレンズの噂。レンズに関してはリーク画像も出回ってるようですねSONYにや...
0
Mac・iPhone部

MIDI+Lightroom

Loupedeck Plusが気になる前から少し気になっていたLoupedeck Plus詳しくは上の公式ページを見ていただくとして簡単に説明するとLightroomの調整スライダーを物理ツマミやスライダーで操作できるコントローラということ...
0
バイク部

TT会議アゲイン!

ククルでユースケ塾を受講後、夜は5年ぶりのTT会議w前回の写真漁っていたらなんとなんと、日付もピッタリちょうど5年前。もう5年も経っていることにちょっとびっくり!国際通りで待合せからの竹炭テラス席からBar Kまでちょくちょくサーキットでお...
0
タイトルとURLをコピーしました