旅行部

温泉宿泊でリフレッシュ

繁忙期で忙しいくストレスマックスな日常生活当日午後に、ふと思いつき、ちゅらとくで予約して13ヶ月ぶりにユインチホテル南城に行ってきました。※ちなみに前回のレポ 色々と疲れが溜まってたし、週末の 「au沖縄セルラープレゼンツ ALLSTAR ...
0
写真部

長崎の夜景の画像が売れました。

先月UPしたばかりの 長崎の夜景の画像が売れました。(c)takkaja ー写真素材 PIXTAー日本三大夜景(世界三大夜景?)の長崎の町を 定番の稲佐山ではなく、対岸側の鍋冠山から狙った1枚ちょうど大型客船も寄港していて 夜景に彩りを与え...
0
写真部

連続撮影枚数テスト

au沖縄セルラープレゼンツ ALLSTAR MOTOCROSS in OKINAWAに向けて注文していたのが時間差で届いたよ。レキサーのCFUDMA7 1066x コンパクトフラッシュでは最も高速規格のカードです純正の予備バッテリーも確保い...
0
日記

いよいよ潮時か・・・

昨年の12月某忘年会にてau沖縄セルラープレゼンツ ALLSTAR MOTOCROSS in OKINAWAの打ち上げを最後にお酒やめる宣言を(半分冗談で)していたのですが、一足先にその日がやってきそうです。。。最近は仕事でストレスMAX体...
0
バイク部

しんたろう会

昨晩は 弾丸で沖縄まで挨拶に来てくれた、中山真太郎選手を囲んで飲み会※ちなみに前回は2011年でしたお約束の国際通り。平日の夜にもかかわらず、大盛況。サーキットで会っても なかなかゆっくりお話ができないので 昨日はお酒も入り、たくさんお話で...
0
写真部

夜中に2枚目

久しぶりにHUBで酒に飲まれてる間に、写真が売れていました(c)takkaja ー写真素材 PIXTAー恩納村サンマリーナホテルの会場に掛かる橋の写真。海のグラデーション、青い空、白い雲が夏を強く感じさせる写真ですSサイズなのでweb用途で...
0
バイク部

au沖縄セルラープレゼンツ ALLSTAR MOTOCROSS in OKINAWAに向けて

やっとこさ au沖縄セルラープレゼンツ ALLSTAR MOTOCROSS in OKINAWA公式サイトで エントリーリスト発表することができました!先日体制発表が行われたばかりのHRCの面々や 初のカワサキマシンでのエントリー、 マスタ...
0
写真部

2月1枚目は「とまりん」の写真でした

やっと2月の1枚めが売れました(c)takkaja ー写真素材 PIXTAー沖縄本島周辺離島の玄関口「とまりん」の写真です。ここを起点に慶良間諸島・久米島・粟国島・渡名喜島などの船旅が始まります。天気がよく離島旅に向けてテンションが上がる1...
0
バイク部

ツナギ試着メモ

ククルサーキットで友人Jackのツナギを試着させてもらいました。ちょっと大きいけど、乗車中の動きに問題なしたまーにアウトレットで4万円ぐらいで売っているらしいのでチェックしておこうかな
0
バイク部

メンテナンスは定期的に・・・

昨日はorzのツーリング参加者は2名でしたがその分小回りが聞いて楽しいツーリングでした。※撮影はホラガメ氏先日交換したブレーキパッド駐車場で少し試走しただけだったのでいきなりの遠出は若干不安でしたが、全く無問題でした。効き自体は素晴らしいの...
0
Mac・iPhone部

iMac5k late2015 セッティング・環境設定

家に持ち帰り、4階まで担ぎ上げてセットアップ開始ダンボールinダンボール相変わらず素晴らしく無駄のない包装基本的に2013年に購入したMacと外観は変わっていないので新鮮味は全くありません・・・起動確認初期不良があっても困るのでとりあえず素...
0
Mac・iPhone部

iMac引取り〜漁民食堂

iMacを注文してから6日激安店が土日休みだったり、月曜には無事に発送されたのだけど配送が最近評判の悪い佐川だったりと、いろいろ不安な日々なかなか進まない佐川の追跡。。。しびれ切らして、那覇営業所に電話したら「たった今こちらに荷物届きました...
0
写真部

デカっ!(笑)

防湿庫の湿度計が壊れて発注していた代替品が今日届きましたwでかっ!開封して絶句www気温と湿度のみのシンプルタイプだったので小さい商品かと思っていたけど想像の3倍はデカかったw元の湿度計と比べると笑ってしまうわwww湿度計のガラスに上手くつ...
0
Mac・iPhone部

iMac乗り換え計画 途中経過

iMac乗り換え計画同時に注文した周辺部品(追加のメモリ 3TBの外付けHDD)が先に届いた。Amazonさん  Good Job!!お昼休みにタイミングよく受け取れました!iMac本体の方とは言うと価格ドットコム最安値のセブンスター貿易さ...
0
バイク部

ブレーキパッド交換

先日購入したブレーキパッド 来週のツーリングに向けてやっと取り付け作業です。休日は動き出し遅く、夕方から始動開封してヤスリを使って薄っすらと面取り 写真が悪くてわかりにくいですが、本当に薄っすらと一応脱脂パッドピンとキャリパーボルト外してブ...
0
タイトルとURLをコピーしました