破損場所確認 バイク部 X Facebook0 2008.04.07 昨日は画像が無かったのでまず破損部分の確認から 右は正常の状態。ココにゴムの部品が入りボルト止めできるようになっています。 で、左側が破損部分。見事にくりぬいたように割れてます・・・2日間シートカウル外さずに走行したので、いつからこうなったのか分かりません。 やはり、4ストシングルの振動の多さゆえなのか・・・製造上の問題で元々壊れ易かったのか。 ここを修復してみます おすすめの関連記事 さて、本番 午前中 走行前整備 フロントブレーキO/H マットとバットのススメ 首の調子が思わしくないので、練習取りやめて整備。人間の首の調子は悪いけど、バイクの首の状態は悪くなかった。 重箱の隅をつつく準備 ステップキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 大きなプラモデル ハイスロ欲しい 使用前使用後(メタルクリーンでカーボン落とした 上等なワイヤーツイスター 誕生日はステム周り整備 ファイナルカウントダウン 定期整備+ホイール交換練習。 ラップタイマー 一応復活 したものの 誕生日のバイクいじり。
コメント