11月のOrzツーリング。
集合は最近定番の牧港A&W
見送り+αのたかのりちゃんが、予告無しでハーレー乗ってきてびっくり。

2008年型らしいがエンジン周りはピカピカ。


もちろんみんなのおもちゃに。
朝食
朝食はやーまーさん提案で、恩納村谷茶にある「おむすび茶屋 BURUNO」さん

砂利の駐車場にビビるハーレー&たかのりちゃん

国道沿いですが、現在は旧道になってるため意外と静かな環境です。

集合場所のA&Wで少し長めにユンタクしたので、到着は9時を少し回ってました。
店内は先客1組のみでゆったり。

お店のシステムは
おにぎりを選んで(1個約400円前後)
セットにするか選択(豚汁のセットが480円)
私はおにぎり2個(半熟卵的なやつと鮭ハラミ的なやつ)
に豚汁をセット。

握りたてにおむすびに
だしの効いた豚汁がまいうーでした。
宜野座道の駅で休憩→首里城の弁柄採集地

首里城の弁柄ゆかりの地へ。
場所は詳しくは書けません。
古文書に久志間切に注文したとの文字情報から長い期間をかけて探し当てた赤い水。
バクテリアが水中の鉄分を分解しできた赤い顔料が、首里城の外壁塗装に使われるなんて胸熱。

最近マスコミに取り上げられることが多いので注目を集めているらしいのですが、大事なところは私有地内になっているので見れませんので詳しい場所は割愛。
昼食
コンビニで水分補給後、昼食場所探し。
ホラガメ氏が検索して探し当てた名護市内の住宅地にあるカフェ。
サーフを名乗るには海から離れているのは気になりますが行ってみることに。



倉庫を改装したカフェ。
エアコンなどは入っておらずオープンエアなので真夏はきついかも。
注文したのはハンバーガー。
セットで1780円でしたが、サラダとスープも付いてくるので満足感高し。




味は今まで食べたカフェ系のバーガーの中では間違いなく上位の味で、リピートありかも。
駐車場がわかりにくいのはちょっとマイナスポイントかな。
食事後はそのまま流れ解散。
雨にも振られず気候もメッシュジャケットでちょうどよく走れました
走行距離短めでしたが楽しいツーリングになりました。
ここ数ヶ月朝ゴハン開拓していますが
やはり朝を充実させると走りがおろそかになる傾向あり。
いろいろ試行錯誤してみなきゃ


















コメント