CBR1000RR

バイク部

ならーし

久しぶりの新車に大興奮。あたらさーして、飾っておきたいぐらいなのですが、ナラシを終わらさないといろいろとアレなので、仕事終わってから名護まで・・・。出発前に、お約束のorzステッカーを貼り付けます。ソロソロと走りだすと、ブレーキが全然効かな...
2
バイク部

レプソル キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1週間後の予定だったのに、昨日いきなり入荷連絡が有り本日、車体がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!そんなに急に仕事が休みになるわけはないので、家まで配達してもらい代理で妻に引き取ってもらいました。うーんかっこいい!お昼休みに初対面。新車のカ...
11
バイク部

納車日&お別れ決定

やっとこさバイク屋さんから電話がありました!1/21入荷1/22納車予定です!長かったぁw先日はバイク来てないのに第一回目の支払いも済ませたし。しかもボーナス併用月でドカンと引き落とし・・・(´・ω・`)※写真は輸出仕様です今月のorzツー...
2
工具部

ブツが届きました

注文していたブツが届きました。簡素なパッケージが逆に好感が持てます。Made In Taiwanが眩しいwww間に仕切りを入れたのがミソですな。そのアイディアで、4サイズの対応を実現しています。写真では見れませんが左右に3/8の差込がついて...
0
工具部

デカへックス

1月納車予定の新愛車。納車日はまだ未定。いいかげん待ち遠しいです。いつも書いている通り周辺のパーツなどだけが、先に集まっている状況ですが今回は工具ネタ。納車されたら念のため、前後タイヤ他を外し、アクスルシャフトのグリスアップ等をやる予定なの...
2
バイク部

周辺部品が続々と

来年のホンダのカレンダーが欲しくて、バイク屋さんに行った。残念、在庫が無いようで、空振りに・・・が、バイクと一緒に注文していたものが続々と入荷していたのでついでに引き取ってきました。届いていたのはバイクカバー(写真なし)レプソルのカタログ(...
0
バイク部

CBR600RRのカタログが出てきた。

本棚を整理してたら、CBR600RRを買った時のカタログが出てきた!2013年モデルのカタログと重ねてパチリ。紙質は新しいモデルの方がしっかりしています。ただ、内容は600RRの方がかなり攻撃的RC211V直系を、これでもかという感じでアピ...
0
バイク部

構造変更のススメ

バイクを弄る上で、個人的にどうしても譲れないポイントとして、1人乗り化がある。タンデムする気は更々ないので、シングルシートカウルはもちろん、タンデムステップの取り外しは絶対に 譲れない部分なのだ。CBR600RRの時もシートカウルの取り外し...
2
バイク部

レバーガード?プロテクター? 考察

2012シーズンからMotoGpでも義務付けされた、レバーガード(プロテクター?)こんな感じのやつですね。これは混戦の中、他の選手のマシンや体がブレーキレバーに接触してしまい前転したり、転倒する危険を回避するために義務付けされた安全装置。実...
0
バイク部

支払いしてきた

今日の行動記録。那覇市役所へ行って、バイク登録のための住民票抄本確保。バイク屋さんへの道のりの途中にある銀行へよって、なけなしの金を下ろす。すぐに動かせるお金ではないので、窓口で手続き。仕事以外では久々に見る大量の諭吉連中・・・プロス那覇ホ...
0
バイク部

ブラックボックスが届いた。

黒い小さな箱に、配線が生えてるブツが届きました。うーん。気が早い(笑)この小さな商品の存在が、私のバイク乗り換えを、後押ししたといっても過言ではありません。実は、CBR600RRを買うときからお世話になっている(今回もお世話になった)「プロ...
1
バイク部

外堀から埋めていく作戦 

納車はまだ先なのに、外堀を埋めるべくヤフオクで落札したパーツが到着しました!じゃーんモリワキバックステップです。CBR600RRもNSFも、会社で乗ってるカブですらいわゆるひとつの逆シフトなので、それじゃないと乗れない体になっちゃいましたw...
0
バイク部

2013 CBR1000RR国内仕様正式発表!

やっと、本日正式発表されました。レプソルカラーは台数限定発売かと思いきや、受注期間限定モデル。モデル全体でも年間販売計画は350台なんですね(寂しい納車は1月ごろの予定。え?買ったのかって?買いましたよ。だってこの前のブログでNC700Xに...
2
バイク部

NC700X試乗そして ニューマシン契約

午後から、バイク屋さん巡りの続き。結局、馴染みの販売店さんへお世話になることにしました。整備や車検なども殆どお願いしない、バイク屋さんにとっては、あまりいいお客さんでは無いと思うけどここ10年で3台新車購入しているので、そんな事もないのかな...
2
バイク部

2013のCBR1000RRにレプソルカラーが!

先日のツーリングでCBR1000RR 2012モデルの実車を初めて見ました。やはりあのホイルはかっこいい!でも正直言ってこのカラーリングはないよな・・・と思ったら、2013モデルは多少かっこ良くなってる!最近、ホンダイチオシのカラーリングで...
4
タイトルとURLをコピーしました