バイク部 3月のorzツーリング 3月のorz定例ツーリング。天気予報がよかったので、久しぶりに一眼レフを持って行きました。いつものローソンで集合。今回は出張で沖縄に来ているカンチさんも合流。A&W到着。19番をしっかりゲット腹ごしらえの後は、バイクの腹ごしらえ今回は趣向を... 2013.03.11 0 バイク部
バイク部 来るゴールド、去るゴールド ホンダロードサービスのゴールドカードが届いた。新車買った時に、アンケートはがきを送り返すと無料で付いてきます一年間限定のロードサービスなのだが、ゴールドは距離が無制限だったりと色々と優遇されるみたい。600の時はシルバーでないカードだったよ... 2013.02.21 0 バイク部
バイク部 バリアスコート施工 コレはオススメ! ステッカー貼りと同時にコーティング作業。通常はワックスなんてほとんど掛けないし、どうせそのうち洗車もしなくなりそうですが新しいうちだけでもキレイにしたいwww買ってきたのがワコーズのバリアスコート。エイビットツールズの逸品工具を見て、前から... 2013.02.11 0 バイク部工具部
バイク部 付属ステッカー貼り付け。 あたらさーして、貼ってなかった付属ステッカーを貼り付けしました。この付属のスポンサーステッカーは部品としては注文できないらしいので、epsデータがないロゴは事前にスキャンしてバックアップしてます使う機会はあるのでしょうか(笑)本当はこういう... 2013.02.11 0 バイク部
バイク部 グリスアップとブレーキまわり自分化 折角の休みなので、昼過ぎから雨しょうが無いので、のびのびになっていた事をいろいろと。新車は、アクスルシャフトのグリスアップがされてないとの噂なので、確認します。やはり全く脂っけがありません。イチゴジャムでグリスアップしますうすーくうすーくリ... 2013.02.11 2 バイク部
バイク部 エアボックスを開けて気づいたこと 先日のフルパワー化の際にエアボックスを開けて気づいたことエアボックスを開けなければ気づかなかったことあれ、なに?画像真ん中のプラスネジにかぶさるようになってる突起は??最初に感じた疑問はバラシを進行させていくにつれ、解けていきました!緩んで... 2013.02.06 0 バイク部
バイク部 皮難民 本日出勤して足元を見たら、革靴が壊れてる破れてる(/_;)オーマイガット!コレばかりは緊急なのですぐに代替品を購入給料日前なのに(泣)※仕事柄、脱ぎやすさを重視して靴選びをしています。そういえば昨日、グローブが破れてるのも発見したんだっけ・... 2013.02.05 0 バイク部日記
バイク部 フルパワー化完了 日曜休みに、念願の(セミ)フルパワー化の作業を決行。まずは午前中にショップで、オイル交換!の予定が・・・混んでるということで、夕方まで待てと・・・先週はオイルフィルターが切れているということで、今週に延期になったのにそりゃねーぜ・・・しょう... 2013.02.04 6 バイク部
バイク部 大丈夫なんかいな? 先日、タンデムステップを取り外した時にバッテリーも外したんだけど、何これ?だいぶ小さいぞ!ユアサで言うところのYTZ7Sというタイプらしいのですが、調べてみると、ズーマーやDioなどと同じサイズw大丈夫かな・・・原付と同じ大きさでww軽量な... 2013.02.01 2 バイク部
バイク部 可変排気バルブ常時開放 CBR1000RR(SC59)のマフラー最近のバイクらしく音が静かで、よく「交換しないの?」って聞かれるけど、形も含めて、結構気に入っている。「とりあえずマフラーは変えとかないと」っていう他車に比べると、そのままでも全然イケると思ってるんだ... 2013.01.29 4 バイク部
バイク部 今年1発目orzツーリングレポ 天気が心配だった今年初のorzツーリングですが、どうにか雨降られず、決行出来ました!今回はこの3台で嘉手納ローソンよりスタート!途中、恩納バイパスでリミッターの調子をみながらwあっという間にエンダーに到着やっぱり寒くてもコレは外せませんねw... 2013.01.29 2 バイク部
バイク部 ステッカー貼り貼り 今日こそ、バックステップの最終調整試乗と思ったのだけど結局9時半まで仕事していたので断念。ステッカー切ることにした。600の時と同じ感じで微調整星部分だけ色付きに。文字数が少ないので、カットや剥がし貼りあわせは10分ぐらいで終了。星が少しず... 2013.01.24 0 バイク部
バイク部 タンデムステップ取り外し 前にも書きましたが、どうせ二人乗りはしないのでタンデムステップは外す主義どうもネットで事前に調べるとかなり面倒くさい作業らしい。田口製作所さんの説明書を見ると面倒くささがわかります。たかが、4本のボルトで止められているタンデムステップを外す... 2013.01.22 0 バイク部
バイク部 バックステップ取付け 昨日、仕事から帰ってきて暗くなってからバックステップの取付をしました。CBR600RRの時に使用して安心感があったので、今回もモリワキ製をチョイス。シフト側は、あっさりと取付、調整できたのですがブレーキ側で、大苦戦してしまいました。ヤフオク... 2013.01.21 0 バイク部
バイク部 タンクパッド 納車が急だったので、余裕かまして確保し忘れていたタンクパッド。コレがなくて傷ついても嫌だしね。付けなくても結構平気だけど、貼ってから長い期間が過ぎるとそれなりに傷がはいってたりするから効果はあるんだろう。で、今回は、カラーリングを邪魔しない... 2013.01.17 0 バイク部