バイク部 CBR1000RR(SC59)チェーン交換 その1 パーツセレクト編からの続きCBR1000RR SC59のチェーン交換をしていきます交換時の走行距離 20,800km機能的にはまだまだいけますが、さすがに錆が出て(何度も落としてるけど)見た目が汚い。イメチェンかねて交換しますといっても、ま... 2021.10.20 3 バイク部
バイク部 またもや出荷遅延 ケチって分離発注したCBR1000RR(他)のチェーン。当初、9月末の出荷予定だったのが、10月15日に延びさらに延びて19日出荷へ久しぶりのツーリング復帰は、新しい駆動系でと思ったけど、間に合いませんでしたここまで来るとまぁ焦りませんわw 2021.10.16 0 バイク部
バイク部 ネジザウルスリキッド 週末のツーリング復帰に向けて、バッテリー交換だけをやるつもりだったんだけどリアブレーキは若干引きずり気味だったので、バラして清掃調整。そうこうして改めて車体を見回してみると色んなボルトの頭がサビサビになってるのが気になって面倒くさいけど手を... 2021.10.13 0 バイク部
バイク部 CBR1000RR(SC59)バッテリー交換(定期) やっぱり上がってた・・・コロナ禍自粛と、目の手術のために放置しているCBR1000RR。先日確認したら見事にバッテリーが上がっていました。6月から乗ってないし、履歴を見るとバイク購入して2年おきに交換してるっぽいので、予想はしていたのですが... 2021.10.13 0 バイク部
バイク部 CBR1000RRチェーン交換 パーツセレクト編 コロナ禍と目の手術でツーリングもいけない日々が続きますが購入してから8年12月に車検を控えたCBR1000RRそろそろ消耗品関係をリフレッシュせなきゃという事で、手始めにチェーン交換をすることにという事で、パーツの選択をチェーンメーカーチェ... 2021.09.27 0 バイク部
バイク部 工具発掘。 コロナ禍でツーリングも自粛。目の状態もまだサーキット走れるレベルではなく手術の影響か一気に老眼も進んでしまい、細かい作業をするとすぐに頭が痛くなるので、整備する気もおこらない・・・そもそも整備嫌いなのでこんなもんなんだが・・・12月にCBR... 2021.09.18 0 バイク部
工具部 また工具箱の肥やしがww また工具箱の肥やしが増えました。KTC セラミックスクレーパー KZ412通常スクレーパーといえば、こういうカッターみたいなタイプで、ステッカー剥がしたりとかに適する工具を思い出しがちですが今回買ったのは、先っぽに分厚いセラミックのブロック... 2021.08.13 0 工具部
工具部 工具箱整理(2021) 先日買い替えた工具箱断捨離を進めて、だいぶ整理がすすみました。トップここには一番使用頻度の高いソケットツールやTレンなどを集約、コンビネーションレンチは蓋の裏側のスペースを有効活用。本当はこういうフラットなタイプのマグネットを使いたいのだけ... 2021.07.12 0 工具部
バイク部 月刊オキナワグラフにokinwan-riderzの記事が掲載されました 沖縄県内で発売されている月刊誌オキナワグラフ7月号にokinawan-riderzの記事が掲載されています4月のツーリングで行ったモータースポーツマルチフィールド沖縄オープン前のテスト走行の際に取材を受けたので、「少しぐらいは誌面で扱ってく... 2021.07.02 0 バイク部
工具部 見るからに安っぽい! キッチンスケール キッチンスケール?クッキングスケール?正式名称はよくわかりませんが、高いものじゃないので買ってみた。アマゾン限定ブランドということですがパッケージが激しく安っぽいwwwパッケージどころかステンレスって書いてあるけどステンレスなのは物を乗せる... 2021.06.12 0 工具部
バイク部 5月のorzツーリング 手抜きレポ スッキリ晴れた5月のorzツーリング集合場所には3台。たくみの無計画日本一周話楽しかった。もっと時間あるとき尋問したい。名護で小休憩して一気に辺戸岬まで。久しぶりにココで休憩。まだ影に入ると涼しい。ベストシーズンも今月までか?気持ちいいい〜... 2021.05.23 0 バイク部
工具部 キャリパーのシール溝清掃工具 消耗品のタイラップが残り数本になっていたのでアストロに仕入れに行ってきた。同じ幅、同じ長さで安い方と高いほうがあったのですが高い3M製をチョイス。一度、100均のタイラップ購入して痛い目にあったことがあったのでなるべく信頼性の高そうな方を選... 2021.05.05 0 工具部
バイク部 結局安い方買った 前に書いた、理想の車載工具追求シリーズ。結局一番安いやつにしたwビットの入数的には十分ですがはっきり言って、自分の環境だとほとんど使わないビットラチェットはロック式のフレキシブルタイプ。エクステンションバーも付属。エクステンションバーを連結... 2021.05.01 0 バイク部工具部
バイク部 2月のOrzツーリング A&W美浜店で集合雨天やらなんちゃらで11月以来のオフィシャルツーリング。今回は天気の心配はなさそうです。いつものA&W朝日が気持ちいい!!台数いっぱいいつもの場所で給油今回はダラダラせずにチャチャッと西廻りで辺戸まで行きます。許田で一旦隊... 2021.02.24 0 バイク部
バイク部 青の刑 免許更新のハガキが来ました。2013年に金メッキ免許wで更新してから毎年何かしら交通違反を起こしてしまいゴールドとは無縁の生活に・・・今回も2時間違反者講習なるものを受けなければならないようです2013年にCBR1000RRに乗り換えるまで... 2021.02.17 0 バイク部