CBR1000RR

バイク部

4月のorzツーリング

集合はいつものA&W 参加台数は4台今回は26ゲットならず・・・朝食後、いつものGSでガス補給して北上開始途中羽地のファミマで休憩。水分補給して、新しくできた道の駅に向かいますやんばるパイナップルの丘 安波到着。場所は国頭村安波安波ダムに入...
0
工具部

臭そうで臭くない奴

黄色いグリップのアストロ製から、PBに買い換えました。別名キャブドラ。この用途では一番定番の商品です。キャブレターのスロージェット(パイロットジェット)は細ーい穴の奥まった部分に付いていて、画像(×)のような通常の形状のマイナスドライバーで...
0
バイク部

CBR1000RRタイヤ交換完結

やっとボルト類が揃ったのでタイヤを車体へ取り付け。ブレーキディスクをホイールに取り付けるボルト12本と、キャリパーボルト4本を、取り替えます。袋に入ってるのはNSFのブレーキ周りのシール類。今回変えようかと思ったけど、トラブルで時間がなくな...
0
バイク部

7年ぶり二度目

バランス取り仕事が忙しいのでお昼休みとか夜にチマチマと作業を進めます。バランサーに乗せるとやはり調整は必要なようで・・・古いウエイトを外してバランスを見てみます。フロントは25gでいけそうだが、リアが40gを超える勢いここで妥協したくないの...
0
バイク部

久しぶりの17インチは楽チンでした

先日タイヤも届いたので、お休みの午後に作業バルブ交換からまずはエアバルブの交換から。ビードワックスを塗りたくり(高温の車内に置きっ放しなのでビードワックスが変質しておりますw)専用工具はないので、適当なワッシャを入れてキャップしめた後、ラジ...
0
バイク部

タイヤパラダイス

パンクから8日注文していたMICHELINパイロットパワー2CTが届いた。新品タイヤは尖ってて、やる気になる形状。どうせ真ん中からしか減らんけどw昔は端ばかり減ってたのに、随分おとなしくなったもんですパイロットパワー歴17年とにかくパイロッ...
0
バイク部

昨日のブログで書いた、鉛のバランスウエイトの話の続き調べてみると、鉛の毒性に起因する環境的な問題で欧州では禁止されちゃってるんですね。鉛の毒性については、釣りの錘などで普通に使用されているので、全く気にするほどではないと思ってたのですが、昔...
0
バイク部

ゴシゴシ週末

土曜日休みなんだか忙しすぎてシフト把握して無く、来週の月曜が休みだと勝手に勘違いしてた。めったに無い土曜休みですが、天気も悪く走りにもいけないので雑用を済ます。汚れまくったマットを洗うかその前にホイール洗いからCBRの純正ホイール洗います。...
0
バイク部

orz3月ツーリング パンク・・・

コロナ休暇から久しぶりのorzオフィシャルツーリング復活。天気もよく絶好のツーリング日和!のはずだった・・・美浜A&W朝食注文。番号札26番で縁起が良い!!久しぶりのクニキチ登場でテンションが上がる面々パンク・・・さて出発!と思ったら思いっ...
0
バイク部

CBR1000RRユーザー車検2021

CBR1000RR(SC59)の車検。車検日時の予約車検は予約が必要です。14営業日前から予約できるっぽいバイクは枠自体が少ないので、早めに予約が吉。カレンダーとにらめっこすると11月29日しかチャンスはない。月曜日だと混みそうですが、無事...
0
バイク部

カーメイト黒樹脂復活を使用してみた

経年劣化で白化してしまったCBR1000RRのチェーンスライダー。無塗装樹脂なのですが、これは宿命なのでしょうか?ワコーズのスーパーハードというケミカルが評判がいいですが、いかんせん値段が高い!素人が試すのは勇気がいるので、いろいろ検索した...
0
バイク部

CBR1000RR(SC59) チェーン交換 その2

その1からの続き分離発注していたチェーンがやっと届いたので朝から作業。実際にチェーンを交換していきますチェーンの長さ合わせ購入したチェーンは120Lですが、純正チェーンは106リンク。必要な長さにカットします。これぐらい弛ませたらいいかな?...
0
バイク部

CBR1000RR(SC59)チェーン交換 その1

パーツセレクト編からの続きCBR1000RR SC59のチェーン交換をしていきます交換時の走行距離 20,800km機能的にはまだまだいけますが、さすがに錆が出て(何度も落としてるけど)見た目が汚い。イメチェンかねて交換しますといっても、ま...
3
バイク部

またもや出荷遅延

ケチって分離発注したCBR1000RR(他)のチェーン。当初、9月末の出荷予定だったのが、10月15日に延びさらに延びて19日出荷へ久しぶりのツーリング復帰は、新しい駆動系でと思ったけど、間に合いませんでしたここまで来るとまぁ焦りませんわw
0
バイク部

ネジザウルスリキッド

週末のツーリング復帰に向けて、バッテリー交換だけをやるつもりだったんだけどリアブレーキは若干引きずり気味だったので、バラして清掃調整。そうこうして改めて車体を見回してみると色んなボルトの頭がサビサビになってるのが気になって面倒くさいけど手を...
0
タイトルとURLをコピーしました