先日タイヤも届いたので、お休みの午後に作業
バルブ交換から
まずはエアバルブの交換から。
ビードワックスを塗りたくり
(高温の車内に置きっ放しなのでビードワックスが変質しておりますw)
専用工具はないので、適当なワッシャを入れてキャップしめた後、ラジオペンチでつまんでドライバーやタイヤレバーの柄を噛ましてテコの原理で引き上げます。
ハメます
12インチに比べると、作業は楽ちん
ビードワックス塗ってたら、A面この状態までは手で楽に入ります。
12インチだとレバーかけないとハマりません。
足をうまく使ってB面(レコードか!)もはめ込み
なんとかレバー無しで入れられそうなので、頑張ってみましたがこれが限界w
最後に仕方なく1度だけタイヤレバー使用w
おそらくここで、、傷を気にしてリムプロテクターとか使うと入りにくい上に、タイヤの中にプロテクターが落ちたりして面倒なことになるのでノーガードで。
どうしても気になるなら、養生テープ貼れば傷つくことはないと思います。
12インチに比べたら楽勝すぎ!
今までは虫外してエアガンで耳出ししてたのですが、最近使ってるL字チャックで挑戦。
虫ありだとやはり上がりにくいですが、虫を外せば余裕で上がりました。
キモはやはりソコでした。
発注しているホイールバランスウエイトがまだ届いてないので、今日の作業はここまで。
ウエイトきたら、手動でバランス取って取り付け予定。
ダラダラタイヤ交換も次回で終了となります。
※最近はエアゲージもこれを使ってるので、無理にL字バルブ入れる必要もあまり無いですね
レースタイヤも作る
連日の残業で疲れていたのでここで作業終了予定でしたが、久しぶりの17インチがあまりにも楽勝で体力が余っていたので、来月のS-1第2戦用の新品タイヤも組み込み。
エアバルブあと1セット工具箱から発掘したので、こちらも交換。
17インチに比べると多少はやりにくいですが、傷など気にしてないので時間的には変わりません。
外したタイヤは、第1戦で使用してククル右回りで40周使用した良品中古。
練習タイヤとしてキープしてましたが、ククル左回用のレースタイヤに丁度いいかもしれませんね。
わからなくならないように、メモしておきました。
コメント