CBR1000RR

バイク部

10月のOrzツーリングレポ

8月はコロナで9月は雨のため中止が続いたため久々開催のorzオフィシャルツーリング。集合はいつものA&Wくまの写真を撮ってたら自転車で熊が来たwwwいつもの場所で給油。わんさか大浦パーク恩納村から喜瀬武原経由金武ダムの湖畔を眺めながらゆった...
1
バイク部

大家さんのご厚意で駐車場に屋根が付いた

なんと大家さんのご厚意で駐車場に屋根が付きました。2階の方の防犯性が落ちるとかいくつもデメリットもあったので、相談された時はわざわざお金使ってやる必要ないんじゃないですか?と進言したのですが、結局は工事することに工事が始まると、思ったよりし...
0
バイク部

Alpinestarsのブーツが修理から戻ってきた

先日ライコランド経由で修理に出したAlpinestarsのブーツちょっと時間がかかりましたが、修理完了してきて戻ってきました!BeforeAfterファスナー交換を終えて元通り費用は、送料とかも全部入れて12,650円。高いけど、買い換える...
0
バイク部

CBR1000RR プラグ&エアフィルター交換 その2

CBR1000RR SC59のプラグ交換は大変手間がかかります
0
バイク部

CBR1000RR プラグ&エアフィルター交換 その1

CBR1000RR SC59のプラグ交換はとても大変です。
0
バイク部

CBR1000RR サビサビボルト取り替えてスッキリ

天気が良くて撮影に出かけたいけど朝から大嫌いなバイク整備。前からずっと気になっていて部品も発注して手元にあったのだけどいつも取り付けるのを忘れてしまう、あそこのボルトこの部分のボルトがすぐに錆びます。熱がかかるからでしょうか、ステンのマフラ...
2
バイク部

6月のorzオフィシャルツーリング

超久しぶりのorzオフィシャルツーリング。雨予報も外れていい具合に曇り空。晴れだと景色はキレイですが暑すぎますしね (;^_^A美浜A&W集合はいつもの場所今回はおりりんさんが、転勤前ラストツーリングという事でショウヘイも参加。いつもの席は...
0
バイク部

Arai レーシングスポイラー 装着方法動画

アライのレーシングスポイラー発表されたときは発売されたらすぐに購入しようと思ってたんだけど自粛でツーリングも行けずテンションが下がってたらすっかり出遅れてしまったらしく現在品薄状態らしい。しょうがないので動画見て妄想。買うなら柄物ヘルメット...
0
バイク部

CBR1000RR オイル交換(備忘録)

CBR1000RRオイル交換。前回交換時から3000キロ未満ですが1年超えてしまったので交換してもいいかな。もう、CBRのオイル交換は家ではやりたくないですねNSFはしょうがなくやるけど、オイル交換は大嫌いです。バイク整備全般嫌いですけどw...
0
バイク部

CBR1000RR クーラント交換と洗車

自粛生活やっぱりやること無いので大嫌いなバイク整備。今回はクーラント交換。前に買ってあったのだけど何ヶ月も手を付けていませんでした・・・外装取り外しからNSFだったらストリップにするのも数分ですが、街乗り車はカウルの脱着が超絶面倒くさい。使...
4
バイク部

今日届いたもの

Amazonから本日届いたもの。ジャンルがバラバラ内訳プレゼント交換用ネジ穴・ボルト掃除用新規にネジ穴が切れるとはこれっぽっちも期待していないw懐かしのフィンガーイーズ。パッケージが昔のままで落ち着きますエレクトリックギター用 こちらも普遍...
0
バイク部

今年最後のorzツーリング

ツーリングの朝昨日飲みすぎてしまい少し寝坊。出発が少し遅れてしまい・・・チキンライススープが復活していた!集合場所に10分遅刻。。。朝食はいつものA&W寒いのでドリンクはスープに変更。なんと12年ぶりに「チキンライススープ」が復活していた!...
0
バイク部

リコイルキット使ってネジ穴修正。

午前中でギター整備に目処をつけてお休みの午後からはバイクのメンテナンス車検シール貼り付けまずは先日車検を受けたけどシール貼ってなかったので貼り付けをさよなら平成ようこそ令和。新しい車検証と自賠責はコピーして入れ替えておきましたNSFを下ろし...
0
バイク部

2019 CBR1000RR 3回目の車検。

早いもので新車で購入してから3度めの車検。7年目ですか・・・事前予約車検受けるためにはこちらのサイトより事前予約が必要です。飛び込みはできません朝一の第1ラウンド希望していたのですがあいにく予約が取れず第2ラウンドで妥協。自賠責も24ヶ月加...
1
バイク部

11月のOrzオフィシャルツーリング

先月はマシントラブルで迷惑をかけてしまったorzオフィシャルツーリング今回は天気にも恵まれ、メンバーも5台6名集まり賑やかなツーリングになりました。家を出発するときの朝日。集合場所はいつものA&Wの美浜店いつものオレンジいつものメルティーダ...
0
タイトルとURLをコピーしました