2019 CBR1000RR 3回目の車検。

早いもので新車で購入してから3度めの車検。
7年目ですか・・・

事前予約

https://www.yoyaku.naltec.go.jp/pc/reservationTop.do

車検受けるためには
こちらのサイトより事前予約が必要です。

飛び込みはできません

朝一の第1ラウンド希望していたのですが
あいにく予約が取れず第2ラウンドで妥協。

自賠責も24ヶ月加入しておきました。

事前に必要な書類

  • 車検証
  • 自賠責
  • 納税証明書

をチェックして認印と
念の為ノーマルのヘッドライトバルブをまとめて準備。

車検当日

事前に洗車できなかったので、軽く汚れを拭いて出発します。

自走で約15分
陸運事務所となりのテスター屋さんに到着

少し渋滞。

光軸調整が前回の540円→770円に値上がりしていました。

光軸測定の結果
全く調整無しで問題ないことが発覚w

なれたバイク屋さんなら一度検査通して
落ちたらテスター屋さんで調整という流れになるのかもしれませんが、
安心料として素直に気持ちよく支払います。

HIDの劣化で光量などが不足するのが心配でしたが
それも問題ないとの事。
予備のヘッドライトバルブの出番は今回もありませんでした。

陸運事務所へ到着

到着したのは10時。

2年経つとやり方を忘れるので常に謙虚な心を忘れずにw

相談窓口でユーザー車検であることを告げて手続き開始。

色々とシステムが改良されているようで、必要事項の殆どが勝手に印字されてきました。

楽ちん
楽ちん

数少ない記入部分を書き入れ

重量税や検査代の印紙を購入して貼り付ける。

10時10分にはラインに並ぶも
休憩時間に入っており、なかなか進みません・

順番が回ってきたら検査自体はあっという間。

事前に整備確認しているので落ちる要素は無く

今回も無事に検査合格。

事務所に戻り
窓口に書類を提出して約5分。

無事に新しい車検証とステッカーが発行されて無事終了
終了時間は11時15分。
待ち時間が多く、予想よりは時間がかかってしまいました。

まとめ

今回もスムーズに進行できて特に引っかかりはありませんでした。
段々とシステムも進化していて、書類記入が楽になっていて助かります。

今回かかった費用

  • 自賠責保険  5,310円
  • 光軸調整 770円
  • 自動車検査登録印紙代 400円
  • 自動車審査証紙代 1,300円
  • 重量税 3,800円

合計で 11,580円でした

※金額は沖縄県内の場合なので、本土よりは少し安くなっています

これで安心して2年間公道を走る事ができます!

毎回書いていることですが
ユーザー車検を受けるとよくわかりますが
車検に合格するのと、整備をちゃんとやるのは全く別次元の話。

消耗品の交換や
最低限の整備に自信の無い方は素直にバイク屋さんにお願いしましょう。
多少の手数料や整備料は取られますが、安心料としてはそれほど高くないはず!

それでも自分でやってみたい人
自分みたいにケチな人は

平日に休みが取れる環境だったら
勉強のために自分で経験してみるのも悪くないと思うし
逆に整備の重要さも実感できると思います。

ユーザー車検まとめへのリンク

コメント

  1. 師匠 より:

    自分も早く車検を通したいですが、なかなか休むタイミングが取れず…。
    早く乗り出したいです…。

  2. 新垣 より:

    近々ユーザー車検に挑戦する予定だったので大変参考になりました。ありがとうございました。

    • takkaja より:

      こちらこそ、つまらないブログを見ていただき、コメントまで頂きありがとうございます。

      整備と車検は別物ですが1度トライしてみる価値は有ると思います。

タイトルとURLをコピーしました