やっと買えた!

KTCのタイヤレバー1本買い足し

今までは友人に譲ってもらったKTC2本と、後で追加したアストロの3本を使ってたのですが、やっとこさ3本KTCで揃えることができました。
※過去ログ見直すと2009年から使ってるのかー
使い慣れたこの形状が( ・∀・)イイ!!

この絶妙なカーブがたまりません。
アストロ製もどちらかというとこれに近い感じでした。
PBはもう少し強く反っていて、ビード落としには向いていそう。
私はやりませんが、チューブタイヤに使うにはKTCがチューブ噛みにくくて( ・∀・)イイ!!って意見もあるみたいですね
使い慣れてるので安心感があるフォルムです。
あれ?なんだかおかしいぞ!
正面から見てみました

あれ?
明らかに大きさが違うぞ?!
左側が今回買ったやつ
右側がずっと使用してるやつ
新しいほうが頭が明らかに小さくなってます。

重ねてみたら、新しいほうが明らかに小さくなっていました!

型番は同じ
MCOL-260 ですが 末尾の刻印は従来品が「A6」、今回買ったのが「1N」になっています。
細かく改良されてるんですね。
ネットで調べてもモデルチェンジの案内があったのか?よくわかりませんでしたが、2016年のAmazonのレビューにこんな文言が!

2本買って、大きいのと小さいのがきたと書いてあるので、ちょうどこのあたりの時期にモデルチェンジしてたまたま新型と旧型が混じって発送されちゃっということかも!
意図があっての変更だと思うので、実際使ってみてどう変わったのか検証してみたいところです。
コメント