バイク部鈴鹿遠征3日目決勝日 その2 ST600 J-GP3でチャンピオンフラッグを持って走る姿を見たのでこれは!と思い場所を移動して撮ります。 ココにいたら、チャンピオンフラッグを渡すシーンが撮れるはず! けっこうスピードが速くて、なかなか上手くい... 2020.11.12 0バイク部写真部旅行部
バイク部鈴鹿遠征3日目決勝日 その1 J-GP-3決勝 決勝日朝サーキットに向かいます。朝の時点で天候は晴れ翌日は雨予報になってますが、天気の心配はなさそうですね。 逆バンクでJ-GP3 逆バンクから見える観覧車。落ち着く風景 ココで瑛冬を応援します ... 2020.11.10 0バイク部写真部旅行部
バイク部鈴鹿遠征2日目その3 ヘアピンからグラスタに戻り、パドックへ向かう。今回、コロナ禍の影響でパドックパスの販売は無し。 瑛冬のチームのゲストパスを頂いていたので控えめに挨拶してきます。 ピットの後ろのシャッターを閉めてるチーム... 2020.11.10 0バイク部写真部旅行部
バイク部鈴鹿遠征2日目土曜日その1 6時半からホテルの朝食(写真なし)朝イチでポールポジションコロナ対策のため、食事をとるときに手袋必須でメンドクサイ。 しょうがないしょうがない 車を走らせサーキットへ1000円の駐車券を払って駐車場へin ... 2020.11.07 0バイク部写真部旅行部
バイク部鈴鹿遠征初日 今年はコロナ禍の為に日本グランプリも中止。8耐も中止。夏の離島旅も行けずそのままおとなしくしておこうと思ったのですが 8耐が飛んたその日程にスライドしてきた全日本ロードレース最終戦を観戦に行くことにしました。 本当は朝... 2020.11.05 0バイク部写真部旅行部
バイク部全日本最終戦MFJ-GP観戦 日曜決勝日~帰宅 朝、目が覚めると雨。遠征前は全く心配してなかった天気が下り坂。 ちょっとチラチラぐらいと想像してたら意外としっかり降ってます。 食事前に荷物を纏めてエレベーターに乗り込もうとしたら昨日探しても見当たらなかった某ワークスライダー... 2018.11.07 0バイク部写真部旅行部
バイク部全日本最終戦MFJ-GP観戦 土曜予選日2 S字アウト側で撮影 J-GP2とJSB1000はS時アウト側へ移動。 フェンスの上から撮影。距離があるのでテレコンつけて640mm也それでもトリミング前提です。。。 J-GP2 ポイントリーダー岩戸選手。 ... 2018.11.06 0バイク部写真部旅行部
バイク部全日本最終戦MFJ-GP観戦 土曜予選日1 現地でパドックパスを入手しテレコンを車に忘れて戻るハプニング挟んでダッシュで激感エリアへ。 日曜は巡回バスが出るようですが歩くと結構遠いです いい運動。 激感エリアで撮影 J-GP3は全く撮れませんでしたがどうにか... 2018.11.06 0バイク部写真部旅行部
バイク部全日本最終戦MFJ-GP観戦 出発~鈴鹿到着 先に書いたように鈴鹿サーキットへ全日本最終戦MFJ-GP観戦に行ってきました。 当初は土曜朝出発→日曜夜帰宅を目指していたのですが飛行機が取れずに断念。 いろいろ考えた結果 金曜10時出発→セントレア空港隣接ホテル泊レン... 2018.11.05 0バイク部写真部旅行部
バイク部ちょいと鈴鹿へ行ってきます。 モテギ熱が冷めやらない中週末は急遽、全日本鈴鹿最終戦に向かいます。 もともとは同日程で一泊強行スケジュールで「ジャパンスーパークロス」観戦の予定だったんですがあえなく中止になってしまったので 足・宿をキャンセル どうしよ... 2018.11.02 0バイク部旅行部
バイク部成田亮選手 通算150勝達成! 全日本モトクロス 第1戦のHSRで成田亮選手が、通算150勝目を達成しました(ヒート2でさらに記録伸ばして151勝目) 昨年のココ(HSR)のヒート1で大手を掛けていて すぐに達成してしまいそうな勢いでしたが、1年掛かってしまった... 2018.04.12 0バイク部
バイク部HRC謹製 CBR1000RR とゼッケン「1」 全日本復活のHRC ファン感謝デーでカラーリングが発表されましたね。 赤基調のトリコロールで最初はピンときませんでしたが、見慣れるとカッコイイ! 高橋巧選手はどうやら怪我してるみたいでファン感謝デー後... 2018.03.13 0バイク部
バイク部ユースケ塾受講 ユースケ塾 週一休み。 本日もククルに行ってきます。 今回は全日本ST600に参戦中のライダー仲村優佑選手が指導する「ユウスケ塾」に参加 生徒2名で受講です。 1日走行になりそうなので、久しぶ... 2018.03.03 0バイク部
バイク部スペシャルナイツ 某ステーキハウスでのお食事会。 終始恐縮するばかり。 もう絶対転べない仕様になりました。 皆頑張ってる 自分も頑張ろう! 刺激をもらえる環境に感謝しかありません。 2018.02.15 0バイク部日記
バイク部ライコランドのイベントで、J-TRIPのスタンドを買った! Facebookの投稿で知ったのだが我が家から車で10分のライコランド沖縄店で、 メンテナンススタンドのJ-TRIPバックステップのBABY FACEレーシングスーツのGENIUS 3社合同でイベントをやるとの事。 ... 2018.01.27 0バイク部