全日本最終戦MFJ-GP観戦 土曜予選日1

現地でパドックパスを入手し
テレコンを車に忘れて戻るハプニング挟んで
ダッシュで激感エリアへ。

日曜は巡回バスが出るようですが
歩くと結構遠いです

いい運動。

激感エリアで撮影

J-GP3は全く撮れませんでしたが
どうにかST600の走行に間に合いました。

フリー走行の時間も短いので
いいわけではないがやっぱり、コンサバ気味にちょっと速めのシャッタースピードを選択

キレイに取れる確率はかなり上がりますが
ST600は溝つきタイヤを使用するので、どうしてもパターンが見えてしまい
スピード感が出ません。

かといってスローシャッターで粘る余裕もないw

微妙な写真量産w

ただ3年前よりは確実にすべてが良い!

ピットウォーク他

高橋巧号
HRCカラーは写真では表現できませんが
実車を見ると赤の発色がすごくキレイ。

ピットロードで浦本君を捕獲。
沖縄で鉄板焼きの席でご一緒した以来です。

アケノスピード 仲村優佑選手
私の先生w

モトバムの松川選手。

今年の鈴鹿四時間耐久での活躍が
記憶にあたらしいところ

チームライフの山本選手

お声掛けできなかったので、
隣の半きぐるみの真相は意味不明

伊藤レーシング 古山颯太選手と
元ヤマハファクトリーライダーの”GAKI”さんこと茨城繁氏と。

観戦仲間と!

チームライフ
山本選手とメカニックの西木さん。

ククルメンバー jackとw

再捕獲の浦本選手と
一緒にいた清成選手。NSFのカウルにサインをもらった話をしたら
キチンと覚えていました。

また沖縄にトレーニングに来てくれないかなぁ。

こちらはシーミーの時期w以来の再会
亀谷長純さん。忙しそうにしてましたが
引き止めて写真撮ってもらいました。

他にもいっぱいお会いしたけど
写真撮ってない・・・

2018 全日本最終戦 鈴鹿遠征まとめ

過去のレース観戦遠征まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました