鈴鹿

バイク部

弾丸 全日本最終戦 鈴鹿遠征 エピローグ

J-GP3決勝を終えてエイトが戻ってきました。よくやった!本当に良いレースだった。直後のピットウォークはびしょ濡れだけどツナギで対応。インタビューでは来年の意欲も語るなど自身に満ち溢れておりました。ピットウォーク中は旗持ちのお手伝い。少しで...
0
バイク部

弾丸 全日本最終戦 鈴鹿遠征 決勝スタート 2位争いを繰り広げ大興奮

5時半にはサーキットに到着。夜間に雨降っていたので路面は完全にウエット。朝方のピットの風景なんて滅多に見れるものではないので心に焼き付ける。眠いけどwまだ人はまばらだけどJ-GP3チームのピットは少しずつ動き出してるようだ。バイクを軽くチェ...
0
バイク部

弾丸 全日本最終戦 鈴鹿遠征 土曜日その4 久々全日本のピットウォークを楽しんだ。

ピットウォーク激感からパドックに戻ってピットウォーク。ピット内側から見る風景は新鮮だ。エイトと同じ7番ピットをシェアする太田隼人くん。8番ピットはST1000クラスのサトちゃん。居酒屋サトちゃんいつも見ています。MOTOBUMの松川さん久し...
0
バイク部

弾丸 全日本最終戦 鈴鹿遠征 土曜日その3 JSB1000&ST600予選

JSB1000 予選JSB1000予選も激感で撮影。本当は他の場所にも行きたいところですが、セッションがそんなに長くないので動くに動けない。晴れてる間はこちらで撮るしか無い。全日本5年ぶりだったので気づかなかったけどJSB1000が走り出す...
0
バイク部

弾丸 全日本最終戦 鈴鹿遠征 土曜日その2 J-GP3クラス エイト調子いいぞ!

JP250の次はいよいよJ-GP3予選。JP250は全車レインタイヤだったし路面はまだ濡れている部分が多そう。他のライダー大勢がレインタイヤを選択する中、エイトはスリックタイヤでコースイン。微妙なコンディションの中 スリックタイヤで走り出す...
0
バイク部

弾丸 全日本最終戦 鈴鹿遠征 土曜日その1

5時過ぎにホテルをチェックアウト。始発から2本目の電車で、太田川駅まで向かう。太田川駅でMotoPodメンバーのコロフジさんに車で拾ってもらい、鈴鹿へGO鈴鹿出身で、鈴鹿サーキットが庭だったコロフジさんの話は興味深い内容だらけでした。一般の...
0
バイク部

全日本最終戦MFJ GP 鈴鹿へ!

今年、全日本ロードレース選手権J-GP3クラスに参戦しているエイト。直近の岡山ラウンドでは3位争いを繰り広げ途中シケインで振られてコースアウトし、最終的に7位ゴールになってしまいましたが、雨上がりの微妙なコンディションでのスピードは今後の活...
0
バイク部

鈴鹿8耐 HRCのライダーが決定

2023年の鈴鹿8耐 HRCのライダーが決定。よし!巧決まった。今年はST1000で苦戦してますが、鈴鹿8耐4勝の実績は伊達ではない。今年勝てば、5勝目で最多タイ。最大のライバルのカワサキワークスは出場しないことが決まったので残念ですが、8...
0
バイク部

タイヤウォーマーが、リフレッシュプランから戻ってきたよ!

昨年末バトルファクトリーのタイヤウォーマーをリフレッシュプランに出した。待つこと1ヶ月弱。金曜日に仕上がりの連絡があったので、速攻で入金。着金が確認できたであろう月曜日に鈴鹿から発送された!ううう、なんで鈴鹿から東京へ行くの???wwww届...
0
バイク部

電熱式暖房衣類(コンセント式 バッテリーなし)

年末恒例のキャンペーンが始まった。中古で購入して破れたり汚れたりしてもう何年も前から利用したかったのだが、持ち前のケチが発動してましたが年末浪費キャンペーンの勢いで決心しました。鈴鹿に帰って、新品同様になって戻ってこいよー年末恒例のこのキャ...
0
バイク部

S-1GP OKINAWA 出場バイクの重量を比較してみた

S-Nプロクラス(ノーマルスクーター)スーパーJOG ZR66Kg(乾燥重量)今回比較したバイク最軽量レース仕様では保安部品取り外すので、もう少し軽いと思われる。S-1プロクラス(改造スクーター)グランドアクシス90kg(乾燥重量)今回比較...
0
バイク部

鈴鹿遠征初日

今年はコロナ禍の為に日本グランプリも中止。8耐も中止。夏の離島旅も行けずそのままおとなしくしておこうと思ったのですが8耐が飛んたその日程にスライドしてきた全日本ロードレース最終戦を観戦に行くことにしました。本当は朝イチ移動が希望なのだがセン...
0
バイク部

私の8耐は土曜日で終了

今年は8耐決勝日に間違って仕事を入れてしまった。。。ので、私の8耐は土曜日で終了台風の影響でトップ10トライアルなくなり上位10台での計時予選。ジョナサン・レイのスムーズなライディングも凄かったがちょっとナメていた中上が、ぐっとタイムを上げ...
0
バイク部

2015 鈴鹿8耐 決勝日その4(完結編)

激感で腐るほど写真を撮ったら結構夕方になっており、逆バンク居酒屋へ行くのは断念(てかその時間にはもう閉店してたみたい)再びバスに乗ってパドックへその前に、見覚えのある黒いフェラーリ発見!元HRCライダーの黒川さんの車でした!しばらくパドック...
0
バイク部

2015 鈴鹿8耐 決勝日その3

氷を食べて体力回復させたあとパドック一周りして、逆バンク居酒屋へ行く計画をたてる。夕方に近づき、少しだけ涼しくなったとはいえもう写真を撮る気力もないしねパドックへ通じるトンネルを通り出口を出ると、目の前にマイクロバスが・・・プレスの移動用の...
0
タイトルとURLをコピーしました