adobe

Mac・iPhone部

Instagramに縦長写真を本来の縦横比でアップする方法

先日AdobeCCをアップデートしたことにより使えなくなっちゃったLightroom用のプラグインLR/INSTAGRAMMacのLightroomからダイレクトにInstagramに投稿できるので重宝していました。もう一つのメリットが写真...
0
Mac・iPhone部

Lightroom CCを最新版にアップデートして得たものと失ったもの

AdobeCCを最新版にアップデートしました。アップデートすると一つ不具合が出ることがわかっていたので散々スルーしてたんですけどね。失ったものLR/INSTAGRAM実はこれが使えなくなる可能性があったのがアップデートをするのを躊躇ってた原...
0
写真部

意外と知られていないLightroomの「スポットの可視化」機能

デジタルカメラの泣き所「ゴミ問題」イメージセンサーについたダストが条件によって、画像に醜く現れてくる現象。開放に近い状態だと全く現れませんが絞り込んで撮影すると目立つんだなコレが一番厳しいのが青空かつ、スローシャッターの流し撮りをする、上の...
0
写真部

THETAで写り込んだ三脚を消す方法

先日購入してチョロチョロ使い始めてる RICOHのTHETA SPost from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA画質があまり良くなく、パープルフリンジが盛大に出たりしますが一旦Ma...
0
Mac・iPhone部

Adobe CC値上げ

嫌なニュースです・・・これだからサブスクリプションは嫌なんだよな。。。フォトプランが据え置きなのはPhotoshopやLightroomは曲がりなりにも、多少ライバルになりそうなアプリケーションがあるからなのかIllustratorとかはホ...
0
写真部

Lightroom Classic CCの自動補正に異変あり。

最近はNSFネタばかりでしたが、久しぶりに写真ネタでも。。。欠かせないツールLightroomAppleのApertureから乗り換えてからというもの Lightroomは私の写真仕事にはなくてはならないツールになっています。写真整理から現...
0
Mac・iPhone部

ステカのプラグインが、最新のIllustrator未対応だった

okinawan-riderz.comメンバーがバイクを買い換えるということでステッカーのご注文。在庫は無いはずなので新規作成しようと思ったら材料が無い・・・間に合わせで、材料のシートを少しだけ確保し、作成しようとしたら前回大量に作ったステ...
0
写真部

Lightroom CC 「かすみの除去」の実例

先日からLightroom CCを試用しているのですが今まで使っていたLightroom5にはなかった「かすみの除去」という新機能が搭載されています風景を主に撮影しているので、これは以前から注目していて、試したい機能でした。※Studio9...
0
Mac・iPhone部

Amazon価格監視ツール「keepa.com」でウォッチ

大好きなAmazon。本気でウォッチしていると、結構値段の変動大きいんですよ。カメラ関係でも昼間と夜間、週末と平日とか結構こまめに価格改定されてます。それを監視するwebサービス「keepa.com」登録が必要ですがTwitterやFace...
0
Mac・iPhone部

Apertureを使い続ける事にしました。

タイトル通りそのままApertureをメインで使い続けることにしました。結論早かったですね・・・まる2日間色々な使い方を模索して、自分のほうからLightroomが提唱する使い方に歩み寄ったりして努力したのですが、肩こりが激しくなりやはり、...
0
Mac・iPhone部

再びAdobe Lightroom5を試用

普段、写真の現像にはAppleのAperture3を使用しているのですが以前も書いたように、開発中止が決まっております前回試用した時は、なかなか時間がとれずほぼ弄らないまま使用期間が切れてしまいましたが、今回はどうなんでしょう・・・確かに、...
0
Mac・iPhone部

Aperture開発中止のお知らせ

Aperture3愛用者には、ちょっとばかりショックなニュースがAppleがiPhotoとApertureの開発を中止!その超前向きな理由とはAperture開発中止の噂は度々流れていましたがiPhotoまでとは・・・すぐ使えなくなるわけじ...
0
Mac・iPhone部

これどうなんでしょ?

ゴールデンウィーク明けに飛び込んできたこのニュースadobeがCSシリーズのパッケージ販売を辞めて 月額制に移行するというもの。月額5000円という値段がまた微妙すぎる・・・ これはプロ限定になってしまいそうですねただ、 「Photosho...
3
Mac・iPhone部

魔法の威力(修正の是非)

先日のOFF会で撮った滝写真。gallery H フォトクラブに投稿しました。コレがUPした写真ですが、下がオリジナルの写真。比べてみるとすぐわかりますがゴミやら、ゴムホースやら余計なものが写りこみまくっております。イマドキのphotosh...
0
Mac・iPhone部

もうこれは人住んでるとしか思えないよね うん

httpv://youtu.be/Uu5HPCkcSDYCS5もびっくりしたけど、もうこれは魔法レベルだわ。なんであんなふうに瞬時に自動処理ができるのか全く理解不能ですな
2
タイトルとURLをコピーしました