EOS Kiss X7

バイク部

ツーリングカメラの探求は果てしなく続く

愛用のメインカメラはEOS5Dmark4これに標準レンズのEF24-15mm F4Lの組み合わせが安定していて、携帯性以外の不満はまったくない。キヤノンのフルサイズ一眼レフは長年使っているので、EOS5Dシリーズに対する信頼性は絶大なのだ。...
0
写真部

理想のツーリングカメラはどれか?

RICOH GRを購入してから約2年。2020年6月ってことは、もうコロナ禍だったのか・・・あれから写真を撮る行為自体が激減して、撮影枚数は減るばかり。単純操作にも十分に習熟できていません・・・理想のツーリングカメラはどれか?なかなかおでか...
0
Mac・iPhone部

EOS Webcam Utility Beta Mac版が出たので試してみた。

Windows版が先に出て羨ましかった「EOS Webcam UtilityBeta」キヤノンのEOSをUSBケーブル一本でWEBカメラにできるというソフト。やっとMac版が出たので試してみた。CanonのUSAサイトからダウンロード。さっ...
0
写真部

MotoGPもてぎ遠征準備 撮影機材編

今月の半ばのMotogp遠征。チケットや飛行機、宿などは押さえたものの他の準備はさっぱりそろそろシミュレーションやっとかないと買い足したいものがあっても間に合わなくなるので脳みそを切り替える。まずは撮影機材編。去年も行ったので、勝手はだいた...
0
写真部

ピークデザイン アンカー買ってみた。

一眼レフカメラに取り付けるストラップ。何度か紆余曲折を経て、ブラックラピッドどいわゆる速写ストラップを愛用しています。このストラップ、通常のストラップホールに取り付けるのではなくカメラの三脚穴に、取付金具をねじ込んで、そこに引っ掛ける方式に...
0
写真部

こういう使い分けもありか?

先日、購入したEF17-40 F4Lのネタをもう一つ。現在メインで使用しているボディーは写真中央のEOS5D markIIIこのレンズを購入したことによりEOS Kiss X7が本格的にサブカメラとしてステップアップできるか?いろいろと検証...
0
写真部

久しぶりにTAMRON 17-50 F2.8を使ってみて・・・

先日戻って行きたTAMRONのレンズイチハナリアートプロジェクト巡りで、久しぶりに使ってみました。久しぶりに使うレンズ。Canonの純正に慣れた身からすると、ちょっと違和感・・・もちろんズームの回転方向が逆というのも有るのですが、ファインダ...
0
写真部

出戻りレンズ

昨日は突然の飲み会。二次会はいつものBar Kで。水曜日がミントの入荷日だと聞いていたので、やっぱりモヒート。帰りにホラガメ氏より前に見送ったはずのレンズが、手元に戻ってきました。ホラガメ氏もあれからフルサイズメインに移行したのでなかなか使...
0
写真部

FlashAirを使用すると、バッテリーの消費が激しい件を解消するセッティング

今年に入ってから導入した東芝のFlashAirEOS5Dmark3・EOS Kiss x7 両方で便利に利用しています。もう手放せません唯一、気になったのが、バッテリーの消費。購入してからはバッテリーが1日で空になるようなガッツリ撮影がまだ...
0
タイトルとURLをコピーしました