写真部 2017-2018年越し旅行 最終日3 筑後川昇開橋~ボスコモト 筑後川昇開橋うなぎのあとは前から行きたかったけど、ずっと行きそびれていた「筑後川昇開橋」へ鉄道橋なのですが、周辺は船の往来があったため 橋の中央部分が可動式で上下する珍しい構造。廃線後、取り壊しも検討されたようですが貴重な構造のため、保存す... 2018.01.05 0 写真部旅行部
写真部 2017-2018 年越し旅行 最終日3 うなぎ! 船を下りたあとは、柳川藩主立花邸の中でうなぎのせいろ蒸しを頂きます。注文してから蒸し上がるまで30分ほど掛かるので、その間に施設を見学。広いお庭ひな祭りのさげもん。これも名物らしいTHE 金持ちの食卓。こちらの施設で結婚式もやってるみたいで... 2018.01.05 0 写真部旅行部
写真部 2017-2018年越し旅行 最終日2 柳川 川下り 観光地の柳川に宿泊してたのですがまったく近所を観光していないw天気が良かったので最終日に楽しみは取っておきました。ホテルをチェックアウトしてから、徒歩で乗船場へ。川下りの所要時間は1時間、こたつ船に乗ってのんびり船旅です。料金は1500円。... 2018.01.05 0 写真部旅行部
写真部 2017-2018年越し旅行 最終日1 氷点下 最終日は朝から氷点下まで気温が下がる予報。なぜかワクワクするのが沖縄県民。早起きしてみました。予報通り気温はマイナス。車が凍っていました。※この時以来の氷点下テンションが上がります。そのまま少し散歩凍る草花凍る庭先の水線路沿い踏切を渡ると、... 2018.01.05 0 写真部旅行部
写真部 2017-2018 年越し旅行 2日目 熊本城と加藤神社 そして熊本城の中へ。テレビなどで地震の被害は目にしてましたがこんなに全域で、城壁が崩れているとは思いませんでした。。。酷い・・・の一言。意図的に酷い写真UPしてるでしょ?って思われてもしょうがないのですが、本当に全域こんな感じなんだもんなぁ... 2018.01.05 0 写真部旅行部
写真部 2017-2018 年越し旅行 2日目 路面電車と熊本城 ガチガチにスケジュールを組んでいるわけでもない旅。中日はチェックアウトの時間に間に合わせる必要もないのでホテルで朝食をとったあと、ダラダラしてから行動開始。お昼過ぎから出発して高速道路経由で約60キロのドライブ、熊本を目指します。2016の... 2018.01.04 0 写真部旅行部
写真部 2017-2018年越し旅行 初日3 杵島炭鉱変電所跡〜宿 祐徳稲荷神社の後に行ったのは「杵島炭鉱変電所跡」※場所はこちら昭和44年に閉山した杵島炭鉱ですがこの建物は昭和2年頃の建築のようです。一時は窓とか屋根とかも無かったようですが現在は大町煉瓦館として活用中。いわゆる廃墟状態ではありません。室内... 2018.01.03 0 写真部
写真部 2017-2018年越し旅行 初日2 祐徳稲荷神社 SAGA佐賀。行きました祐徳稲荷神社。日本三大稲荷の一つ 祐徳稲荷神社。九州では太宰府天満宮に次いで初詣客が多いらしいので大晦日の昼間のうちに!外国人向けのサービスアンパンマンわらじっぽいヤツ。独特の建築です。清水寺とかもこんなイメージです... 2018.01.02 0 写真部旅行部
写真部 2017-2018年越し旅行 初日1 出発〜モヒカン 今年も大晦日の早朝に沖縄脱出まだ暗いうちに空港に到着発券機の前に長蛇の列。システムが変わってて、焦りまくりギリギリ搭乗。なんでああいう風に変わったのか、全くわかりません飛行機の中から朝日。今回右側に席取りましたが直射日光がきつく、窓の汚れが... 2018.01.01 0 写真部旅行部
日記 2017総括 例年通りブログのログから、今年1年を振り返ります。1月 年末年始は長崎で。 念願の初軍艦島上陸しました 中華製ラジオスレーブ購入(未だ未使用w) takkaja.com サイトロゴをモノクロに変更。 au沖縄セルラープレゼンツ ALLSTA... 2017.12.31 0 日記
バイク部 革のカホリを嗅ぎながら おそらく今年最後のブログ更新。といっても大晦日には今年を振り返る記事を予約投稿してるのだけど細かいことは気にしないまずは破れてしまったグローブを新調国内正規品はものすごく高いので闇ルートから半額ぐらいで入手。普通にしっかりしてるけど疑って細... 2017.12.29 0 バイク部
工具部 ベルハンマー 仲間内界隈で、流行ってる?らしいスズキ機工の「ベルハンマー」以前は、全くこういうケミカル類に興味はなかったのですが評判はすこぶる良い模様。シール類にもOKと言われてますけどどうなんでしょう。アクスルシャフトやミニバイクのノンシールチェーン、... 2017.12.28 2 工具部
工具部 工具買い足し 最近買った工具ハンマー鉄のハンマーのスタビータイプ(柄が短いタイプ)プラハンは持っているけどガツンと叩く機会が少なかったので鉄のハンマーは持っていませんでした。先日ベアリング叩き込む時流石にプラハンじゃキツかったので、工具お借りしたのですが... 2017.12.27 0 工具部
日記 念願の! 初シロクマ 前から気になっていたけどなぜかタイミングが合わず、行けてなかった「アジアン食堂 シロクマ」へ行ってきた※場所はこちら入り口に写真入りのメニュー店内メニューを見ながら色々注文。ガパオライスにポピアトー(春巻き)ガパオライスは美味かったけど春巻... 2017.12.27 0 日記
バイク部 ファンネルが届いたからしょうがないw 正月前の最後の休日注文したファンネルが届いた。買ったのはヨシムラの安いやつ。ヨシムラのファンネルにはこういうのもありますが全くの予算オーバーwwwこんなの買うなら、他に使います。届いちゃったのでしょうがない届いちゃったら試したくなるじゃない... 2017.12.26 0 バイク部