

付属してた純正のフードがあまりにもダサすぎるので、ちょっと抵抗してお化粧直ししてみた。
過去にも同じ事してるw
お化粧品を発注
用意したのは安物のレンズフードと

純正の現行型のレンズキャップ。

レンズフードはねじ込むだけ。
ちょっとクラシカルな見た目になるので個人的には気に入っているのですが、人によっては微妙と感じるかもしれない。
純正フードよりは良いと思う!絶対!

レンズキャップは旧型から交換。
ちなみにこのタイプのレンズキャップはもともとタムロンが特許を取ってたらしいのですが、特許が切れてキヤノンでも晴れて採用になったのでした。

純正のように深いフードをつけたまま、旧型のキャップを外すのに難儀しますからね。絶対これが実用的です。
もう10年以上前にモデルチェンジしてると思うので、若い人は旧型の存在すらしらないかもですね。
少しだけ撮ってみた
まだ全然撮ってないのだけど、何枚か。
普段はある程度絞って撮ることが多いので、自分的に違和感w

ベランダの洗濯物。
絞り開放。
開放だと条件によってパープルフリンジが出ちゃいます。
ソフトウェアで修正したけど洗濯紐が不自然になった。

こちらはF3.5まで絞って。
素直な画です

ベランダバジル。
これはF5.0まで絞ってる。

開放だとポワーンとしてて、ソフトな描写
自分的に開放使いこなせていない。

テーブルフォトは
最短撮影距離は45センチなので、ちょっと使いづらいかな。
もう少し寄れれば最高なのだけどこれもF2.8まで絞ってる。

こちらも絞り開放。
ボケは素直で自然。
色乗りは悪くないね。

こちらも開放F1,4
小さい画像だとわかりませんが、照明の縁の方にパープルフリンジ発生。
その当たりのクセは使い込んでコントロールするしか無いね。
50mm一本勝負で、半日撮影行きたいね。
ゆいレール旅でもしようかな。
コメント