
青色のリアメンテナンススタンドを
J-TRIPの白色のスタンドに買い替えたときから、
色的にアンバランスになっていたフロントスタンド。
機能に全く影響ないですが、
気になったので、手抜きですが塗り替えておきます。
こんなところに気を使っても
速く走れるわけではないですが
ボロボロで遅いよりは、見栄え良く遅いほうがまだマシかとw

お昼休みにトランポから下ろして分解。
プラスネジ2本と、グリップを止めているワイヤーを切るだけなので瞬殺。

600番のサンドペーパーでサッと足付け
本当にサッと、笑えるぐらいサッと。

そして、ミッチャクロンをスプレーで薄く塗ります。
激しく手抜きですが、ホイールの時は足付け全くしなかったから
ペーパー掛けただけまだマシかも知れませんww

脱脂はジッポーオイルで

あとは水性の刷毛塗りペイントで
チマチマ塗装
水性は後片付けも楽だし、匂いもしないからいいですね!
と書きましたが
塗り始めると全然うまく行きません
刷毛塗りの才能ゼロだわww
少し手間かけてもスプレーにすればよかったw
ムラだらけだわ
垂れるわで、最悪の出来ww

しょうがないのでステッカー貼って誤魔化しましたww
センスねぇー
トランポ積載の時にラダーの上に重ねるので、
すぐ傷だらけになる未来はミエミエだからいいか。。。。
というより
前より見た目悪くなってるかもww
(´・ω・`)
コメント