バイク部

バイク部

Arai RX-7X 内装洗濯

ヘルメット2個分の内装を洗濯。洗面器に洗濯洗剤を溶いて漬け置き。気になる部分は洗顔石鹸で優しく洗う。軽めに脱水して自然乾燥。同一モデルなので、2個分ごちゃまぜ。組み込むのがめんどいなぁ。久しぶりなので細かい部分で迷いそうなので一つづつやれば...
0
バイク部

NSF100 フォークオイル交換とステム周り整備

CBR1000RR転倒修理後はNSF整備。フロント周りを整備していきます。カウルを外して、エキゾースト周りも外す。いつも使っている拾ってきた介護用椅子??に乗せてフロント周りをフリーにしフォークとステムを外していきます。フォークオイル交換ま...
0
バイク部

CBR1000RR 転倒修理。

ツーリングでやらかしてしまい曲がってしまったステップとペダル。MORIWAKIのwebサイトで補修部品を探したところ、大雑把な計算でペダルが10,000円、プレートが8,000円ぐらいするので、ダメ元で直すことにした。作業中の写真はないです...
2
バイク部

7月のOrzツーリング 苔でコケた

7月のOrzツーリング。前日までの天気が微妙でしたがとりあえず決行。集合は先月に引き続き牧港のA&W。参加台数5台。集合後恩納村まで移動。朝食は先月に引き続き恩納村のBROSで。定番のBLTサンドのセットを注文。相変わらず美味しゅうございま...
0
バイク部

大雨の中で

7月8日昼間から警報が出るほどの大雨。夕方になっても雨の勢いが弱まることはなかった。そんな中。国際通りまで遠征。お目当ては個人的に超絶リスペクトしている北九州Lifeの加藤社長。今年は沖縄の若手ライダー仲村瑛冬選手がチームLifeで走ってる...
0
バイク部

どんどん上がってゆく・・・・

A&W価格改定のお知らせ。値上げ幅書いてないから、いくらぐらいになるのか恐怖。ウェブサイト覗いても具体的に値段表記がないのは、店舗によって値段が違うから。空港店だけは割高設定だよね確か。ツーリング時に朝食ではずっとお世話になっているので、値...
0
バイク部

定期購読更新

年間購読更新しました。月間ではなくなりましたが内容は濃くなっていく一方。紙媒体に厳しい時代になりましたがロードレース専門誌として頑張ってほしい。買って応援!
0
バイク部

争奪戦。

本日からJALのサマーセールがあるとのことで9月のMotoGP遠征のエアチケットを確保すべく日付が変わる12時前にMacの前にスタンバイ何時間も待たされるはずと聞いていたので覚悟していたのですが、そんなことはなく10分程度の待ち時間で入場。...
0
バイク部

強迫観念

疲れてるけど何かやらないと気がすまないとりあえずNSFのやり残した細かい部分を仕上げていきます。アンダーカウルのゴム蓋取り付けアンダーカウルのゴム蓋をつけ忘れていた。ドライレースでは必要ありませんが、次戦がドライとは限らないので一応。といっ...
0
バイク部

これヤバイ奴じゃん!

高価なので購入を渋っていた3Mのコンパウンド小容量品のセットが売っていたのでアマゾンでぽちっとな。いやぁ、全然違います早く買っておけばよかったポリッシャーなんてものは持ってないのですべて手磨きですが、ペーパー目がよく消える。粒子は細かいけど...
0
バイク部

こちらはもうすぐ復活。

2週間前のレースでクラッシュ。轢かれてシートカウル破損。大破してズレて不用意に持つと2分割になってしまいそう。いっそ2分割になってしまったら諦めて新品のシートカウル購入するところですが、ケチなので直します。もういい加減に嫌になってきたFRP...
0
バイク部

6月のorzツーリング

牧港A&Wで集合今回は趣向を変えて、最近の集合場所(美浜のA&W)を牧港のA&Wに変更。いつもは集合してから朝食を食べてから出発するのですが、今回は集合のみ。BROSで朝食A&Wで朝食を食べなかったのは、こちらに行きたかったから。真栄田岬近...
0
バイク部

S-1GP Okinawa Stage R3 参戦しました。

S-1GP Okinawa Stage R3参戦してきました。今回の舞台はククル読谷サーキットの右回り。前回のマルチフィードや、ククル読谷サーキットの左回りよりは苦手意識が少ないコースなので、どうにか結果を残したい。今回は完全に晴れ予報で雨...
0
バイク部

レース前最後のテスト。

来週末はS-1GP Okinawa Stage R3このあとの平日休みは諸事情で遠出できないため、日程的に本日が最後の練習日になります。再び撮影会前回練習日に続き、きれいなうちに撮影会シリーズ。今回は、許可をもらって営業前のホームストレート...
0
バイク部

久しぶりのサーキット走行。 ニューカラーお披露目 マスターシリンダーテスト等

水曜ククル練ミニバイク乗るのも4月第2週のレース以来だし、ククル正周りは4月4日以来。目的は体慣らしと、ニューカウル+ゲイルスピードのマスターシリンダーのテスト。ニューカラーリングまずはニューカラーリングのお披露目。自分的にはお絵描きしてシ...
0
タイトルとURLをコピーしました