写真部 星のや沖縄の中にあるバンタカフェへ行ってきた。 週末のレース前、最後の平日休み朝から準備してククル読谷サーキットに向かう。営業のかなり前についたのですが、コースを見ると台風対策で看板などが倒されたまま。日曜の台風の後昨日は定休日だったので、まだ台風の後片付けが終わってないようだ。。。午後... 2020.09.08 0 写真部日記
日記 台風9号接近で憂鬱 明日から旧盆というのにあいにく台風9号接近中。今現在の予報では直撃に近いコースどの予報を見ても宮古島と沖縄本島の間を通過する事になっている。一般的に台風の東側が風が強いと言われているので結構ヤバい香りがプンプン。まだ外は風も強くないし夕方か... 2020.08.30 0 日記
日記 麦飯石のイメージ 前から少し考えていたんですが自宅にウォーターサーバーを導入しようかと思っています。そこで沖縄県内のウォーターサーバーを扱ってる会社を調べてみると「麦飯石の水」というとこが安いらしい。サーバーのレンタルも無料ですし水代も高くない。宅配より店で... 2020.08.17 0 日記
写真部 久しぶりのRW36L 夏場は南風が多い沖縄そうなってくると北側から南に向けて着陸してくるので瀬長島からの撮影に適さない青い海バックで飛行機の着陸シーンで夏場をイメージするけど実は夏にこの条件はあまりないのです。昼頃にFlightRadarチェックしたら南側から着... 2020.08.15 0 写真部日記
日記 大度海岸でシュノーケリング コロナ禍でつまらない毎日蜜にならないように、ソーシャルディスタンスを取りながら海へ。前回はいつ行ったのだろうとブログを検索したらなんと6年も前だった!感覚的には3年ぐらい前かと思っていたのだけど・・・ちょっと衝撃前回もこんな感じだったような... 2020.08.15 0 日記
写真部 のうれんプラザの「ラ クンチーナ」でフルーツサンド のうれんプラザ内の前から気になっていたお店に行ってみました。屋上の駐車場は1時間無料です。「フルーツとサンドのお店 ラ クンチーナ」沖縄の方言で根気やスタミナを意味する「くんち」とイタリア語で料理や台所を意味する「cucina」を併せた造語... 2020.08.07 0 写真部日記
写真部 GR片手に末吉公園をお散歩 運動不足なのでGRを持ってお散歩。アップダウンはきついけど、日陰の多い末吉公園を選択。日曜日だったので駐車場に入れるか心配したのですがどうにか止められました。末吉公園の東側のゾーンは、木陰ばかりで道路にも苔が生えていて足場もあまりよくなく人... 2020.08.04 0 写真部日記
バイク部 大家さんのご厚意で駐車場に屋根が付いた なんと大家さんのご厚意で駐車場に屋根が付きました。2階の方の防犯性が落ちるとかいくつもデメリットもあったので、相談された時はわざわざお金使ってやる必要ないんじゃないですか?と進言したのですが、結局は工事することに工事が始まると、思ったよりし... 2020.07.31 0 バイク部日記
日記 糸数アブチラガマで漆黒の闇を体験 ※場所はこちら壕入り口の近くのこの建物で受付貸出用の靴やヘルメットが並びます。入場料300円だと思ってたら・・・入場料 300円懐中電灯 100円軍手 50円ガイド代 1000円合計1,450円もかかってしまった。ガイドは必ず付けないと入... 2020.07.26 0 日記
日記 はじめての末吉宮 上側よりショートカットで行ってきた。 今まで何度か行っている末吉公園。アップダウンの多い公園の一番標高の高いところにある末吉宮には行ったことがなかった。なんせ末吉公園の駐車場からめちゃくちゃ遠い。モノレール乗ってると、山の上にポツンと赤い建物が見えるのみ。行くことは無いのだろう... 2020.07.26 0 日記
日記 古いテレビを適正に処分してきた 9年ぶりに買い替えたテレビ古いテレビは適正にきちんと処分します不法投棄は犯罪ですよ!前回一度経験しているので、なんとなく流れは把握していたのですが自分のブログを読み返して復習最新の状況はこちらで確認しました郵便局でリサイクル券購入ここのペー... 2020.07.17 0 日記
日記 MotoGP 開幕前にテレビ買い替え 2011年の地デジ化を前に今使ってるプラズマテレビを買ってから、数年で出てきた不具合画面に黒い帯が入ります一番ひどいと4本ぐらい入り、色も赤になったり緑になったり普通ならありえない不具合ですが我慢して自分で直したりしてどうにか延命を図ってき... 2020.07.14 0 日記
日記 サザンスターの黒 結構イケるかも! 基本スーパードライ派のワタシでも高いのでオリオンサザンスター 刺激の黒を飲んでみた!コレいいかもしれない。貧乏人にはお似合いのチョイスだ 2020.07.08 0 日記
日記 今年もガパオライスの季節がやってきた 毎年この季節になると出てくるほっともっとの「ガパオライス」コレが美味しいんだ!もう今年2回食べました(*^^*)初登場したのは何年前だろうか?夏になると必ず期間限定でメニューに入ってくるんだけどクオリティーが落ちない。コストが掛かりそうな通... 2020.07.07 0 日記