日記

日記

パスタ皿投入

今夜も懲りずにトマトパスタ。まぁ普通に旨い。最近いつもツナ入りだけど、今度は原点回帰でアンチョビで作ってみようかなー。今回からお皿買えてみたのだ。ニトリの安いパスタ皿。2サイズあるうちの大きい方を選んだら、大きすぎて収納場所に困ってるwちょ...
0
日記

3ヶ月ぶりのピットイン NikonのOptosがすごい

本日は3ヶ月ぶりに眼科にピットイン本当は朝イチポールポジションを狙っていたけど寝坊してしまい11時に眼科に到着。空いてはなかったけど検査もスムーズ診察も目の状態に問題なかったこともあり、モノの数分で終了。トータルでも30分かからずに終了しま...
0
日記

久しぶりのオンライン飲み会

新年明けて週末はツーリングの予定でしたが、またまた陽性者数が過去最高を更新職場からはこんなのも渡された。流石にこの状況でツーリング開催は躊躇しちゃう状況だったので久しぶりのZOOM繋いでオンライン飲み会を開催。久しぶりだったので色んな話がで...
0
日記

泡盛古酒もらった 12年古酒か・・・ え? 30年!?!!!

知ってる人からサラッと泡盛をもらった。ちょっと色あせた化粧箱に古酒12年の文字。何処に保管してたんだよちょっと汚いぞw開封中身はこんな感じ。調べてみると今は手に入らないお酒らしい。度数は35度。古酒としてはそんなに高くない度数。なにげに変色...
0
日記

50歳目前 初めてたこ焼き器なるものを買ってみた。

外出先から帰る途中なぜか突然たこ焼きが食べたくなり近所のBig1に寄って、たこ焼き器を買ってみた。いくつか種類あったのですが、安い電気式をチョイス。産まれて初めてだし、うまく焼けるのかもわからんし、年に何回やるかもわからんし。隣のスーパーで...
0
写真部

半袖の花見と昔の八重岳の写真

今年は八重岳の桜の開花が早いようだ。オミクロンアタックでコロナ陽性者爆増の最中ではありますが軽く見てきました。昼間の気温は22度。半袖でも寒くないぐらい。沖縄の桜見る時期は、一年で一番寒い時期っていう印象があるので、なんだか不思議な気分。天...
0
日記

2022 WEB年賀状

あけましておめでとうございます。3月にはついに50代突入!気張らずエンジョイします。
0
日記

2021総括

まずは時系列1月年末年始旅行は福岡ホテル籠り昨年摘出した大腸ポリープの病理検査はシロ。命拾いしたokinawan-riderzのページを暫定的にレスポンシブデザインへEVH D-TUNA購入装着ククル走り込み2月S-1 GP 第1戦参戦。調...
0
日記

冷凍餃子の自販機

最近流行りの冷凍自販機前に行った車海老に続き・・・ご近所だったので東江そばの餃子販売機で餃子を買ってきた。メニューは1種類。15個入り470円だからそんなに高くないかな?いい感じの価格設定ではないでしょうか。翌日、家で焼いて美味しくいただき...
0
写真部

おきなわ彩発見キャンペーン

おきなわ彩発見キャンペーンさまさま10,000円のクーポンを半額の5,000円で購入さらに2,000円のお買い物券がついてくる。ちゅらとくで1人10,890円の部屋を予約したら支払額5,890円+お買い物券2,000円なので実質3,890円...
0
旅行部

旧志免炭鉱鉱業所竪坑櫓 保存修理工事

旧志免興業所竪坑櫓久しぶりに覗きに行こうかなと思い、撮影ポイントをGoogleマップで探してたら、櫓に足場が掛かってる!ストリートビューで確認してもこの通り撮影時期は今年(2021年3月)のよう補修していること自体知らなかった・・・調べてみ...
0
日記

献杯

Facebookで知り合ってリアルでも何度も飲みに行ったお友達が一年前に亡くなっていたことを知った。昨年の10月、彼の誕生日に遺書とも捉えられる文章を投稿してから消息が不明でずっと気になっていた。実はその年の7月ごろにも同じような事があり、...
0
日記

軽石漂着調査

読谷村長浜ビーチ。残波岬から少し北側に行った長浜。とりあえずここはいっぱい漂着しているという前情報があったので、とりあえずどんな状況なのか車を走らせてみた。噂通りに波間にかなりの量の軽石が!漂いまくり殆どが細かい砂状になっていましたがたまに...
0
バイク部

お気に入りのカフェまで試走ツーリング

2台共チェーン交換したので、近場を試走。瀬長島ウミカジテラスへひとっ走り。試走とはいえ近所すぎでしょww※チェーンに関しては全く問題なさそうです。そして何度目かの「Agnes' Portuguese Bake Cafe」カフェへ。ここのカフ...
0
写真部

少しずつ普通の生活に

新型コロナウイルスが少し収束気味に。徐々に普通の生活に戻れるかな?相変わらず感染対策しながら、少しずつ動きます久しぶりのボルドーへ。一番高いコースを選択。内容考えると決して高くはないと思う。周囲のお客さんは、那覇の金持ちマダムの模合客が多め...
0
タイトルとURLをコピーしました