Mac・iPhone部MIDI+Lightroom Loupedeck Plusが気になる 前から少し気になっていたLoupedeck Plus 詳しくは上の公式ページを見ていただくとして簡単に説明するとLightroomの調整スライダーを物理ツマミやスライダーで操作できるコントローラという...2019.02.040Mac・iPhone部写真部
Mac・iPhone部Lightroomでパノラマ写真 パノラマ写真ってありますよね iPhoneのカメラを、横にスーって動かして撮ると 勝手につなぎ合わせてくれるアレ ※こういう奴です これと同じことがLightroomで出来るらしいので 早速やってみた 使用するのはこの4枚 複数枚の写真を選...2017.03.050Mac・iPhone部
写真部iPhoneの写真を、自動でLightroomに読み込む 今までの手順 iPhoneの写真のバックアップには、Dropboxを使用しています。 iPhoneをWi-Fiに接続して、Dropboxアプリ立ち上げてバックアップ。 思いついた時に、Mac上のDropboxの中の「カメラアップロード」フォ...2016.12.210写真部
写真部Lightroom CC 「かすみの除去」の実例 先日からLightroom CCを試用しているのですが 今まで使っていたLightroom5にはなかった「かすみの除去」という新機能が搭載されています 風景を主に撮影しているので、これは以前から注目していて、試したい機能でした。 ※Stud...2016.09.270写真部
Mac・iPhone部Amazon価格監視ツール「keepa.com」でウォッチ 大好きなAmazon。 本気でウォッチしていると、結構値段の変動大きいんですよ。カメラ関係でも昼間と夜間、週末と平日とか結構こまめに価格改定されてます。 それを監視するwebサービス「keepa.com」 登録が必要ですがTwitterやF...2016.09.190Mac・iPhone部写真部
写真部色収差 vs Lightroom 最近は、レンズをフルに持ち歩くことが多くなりました。 そんな中、意外と使用頻度が高い魚眼レンズ 去年、ヤフオクで釣り上げたシグマ製 写真にバリエーションを付けられるので 気に入って使ってるのだけど、 純正に較べると所詮安物(十分高いけど) ...2016.09.150写真部
Mac・iPhone部NIK Collectionが無料に 昨年60,000円以上するプラグインが約14,000円に値下がりしたことで大騒ぎになったNik Collectionが 突然無料化されて公開されていました。 前回、迷った挙句試用だけに終わりましたが一年経って、無事インストール。 これから使...2016.03.260Mac・iPhone部写真部
写真部決断の日がやってきた・・・ Aperture 僕は君が大好きだ 今でも変わらず・・・ しかし君の開発を終了するとAppleが発表してから僕はずっと不安な日々を送っていた。 すぐ使えなくなるのは無いことは解っていたしLightroomの圧倒的な現像力は解っていても、君の...2015.11.280写真部
写真部Lightroomを使うメリット&画像処理に対する考え方 主に写真管理の面から 乗り換えに苦労しているLightroomですが 画像処理面での、Apertureから乗り換えのメリットは凄く多いです 超強力なノイズ除去 これは前にも書きましたが・・・ 比較画像で一目瞭然 ビフォー アフター Aper...2015.11.180写真部
バイク部堂々巡り 3日のモータスポーツフェスティバル。 メインイベントのFMXは強風のため、飛ばないんじゃないかと心配しましたが 選手の頑張りで、ジャンプ自体の数は少なかったものの無事終了。 メインスタンドはかなり盛り上がっていました。 嬉しいことに写真の依...2015.11.070バイク部
Mac・iPhone部Nik Collection Facebookの非公開コミュニティで話題になってたNik 何のことやらわからないのでググってみた。 以前はこんな感じでパッケージ版のソフトウェアを販売していた会社らしい。 2012年にgoogleに買収されて 日本円で63,000円してい...2015.03.020Mac・iPhone部写真部
Mac・iPhone部もう一眼なんて いらんなんて、言わないよ絶対 昼間の情報からなぜかみんな撮りに行ってた帆船 悔しいので夜行ってみた しかも手抜きのコンデジでw それなりに撮れてしまうのはどういうことか!ブログで使うぐらいなら全然イケる! ※クリックで拡大 左が撮って出しで、右がLightroomで追い...2015.02.140Mac・iPhone部写真部
Mac・iPhone部先人たちに敬意を払いながら・・・ ここ数日全く写真撮ってないのに現像テストしまくって、目がチカチカ(笑) 個人的には、写真の楽しみは撮るの半分、現像半分だと思っております。 デジタルのいいところは素人がアナログ時代にはなかなか手が出なかった凝ったことが出来る事ですよね? (...2015.01.210Mac・iPhone部写真部
Mac・iPhone部Apertureを使い続ける事にしました。 タイトル通りそのままApertureをメインで使い続けることにしました。 結論早かったですね・・・ まる2日間色々な使い方を模索して、自分のほうからLightroomが提唱する使い方に歩み寄ったりして努力したのですが、肩こりが激しくなりやは...2015.01.200Mac・iPhone部写真部
Mac・iPhone部Lightroomの現像力とApertureの写真管理力 相変わらずLightroom試用中 写真の読み込みにもの凄く時間がかかりましたが、無事コピー完了。 で、まだ使い込んでる最中なのですがLightroomとApertureの長所、短所が見えてきました。 現像処理 こちらはLightroomの...2015.01.190Mac・iPhone部写真部