バイク部 CBR1000RR ユーザー車検 2023 めんどくさいけど2年に一回はやってくる車検。手順を思い出しながら準備をするのですが、たまにしかやらないと微妙に忘れてます。そんなときは結局自分のログを見るのが一番確実w日程を確保予約できるのは14日先まで。ユーザー車検はなぜか午後の第3R、... 2023.11.24 0 バイク部
自動車部 マイトランポ フリードスパイク車検 フリードスパイクの車検※2年に一回しか見れない後部座席バイクは自分で最低限の整備ができるので、ユーザー車検で済ませるのですが、車は自分でいじらないため、整備工場にお願いしています。バイクの車検で、車検と適切な整備は全く別に考えないといけない... 2023.07.21 0 自動車部
日記 続くダルさと、車検準備 コロナ感染から社会復帰したものの、ずーと続く倦怠感。味覚はあるのですが、匂いがほとんどしない。それでも少しは回復してきていて、少しは匂いするようになった。美味しいものを食べて少しずつリハビリ。減った体重も必要以上にリバウンドwチャイのスパイ... 2023.07.17 0 日記自動車部
バイク部 CBR1000RRユーザー車検2021 CBR1000RR(SC59)の車検。車検日時の予約車検は予約が必要です。14営業日前から予約できるっぽいバイクは枠自体が少ないので、早めに予約が吉。カレンダーとにらめっこすると11月29日しかチャンスはない。月曜日だと混みそうですが、無事... 2021.11.29 0 バイク部
バイク部 フリードスパイク車検とNSF少しだけ軽量化 来月上旬でフリードスパイクの車検が切れる。購入して早くも4年も経つのか・・・あっという間・・・この2年間で一度イグニッションコイルの故障はありましたがそれ以外は特に不具合もなく頑張ってくれています。正直軽バンでも支障なく運用していたので税金... 2021.07.12 0 バイク部自動車部
バイク部 2019 CBR1000RR 3回目の車検。 早いもので新車で購入してから3度めの車検。7年目ですか・・・事前予約車検受けるためにはこちらのサイトより事前予約が必要です。飛び込みはできません朝一の第1ラウンド希望していたのですがあいにく予約が取れず第2ラウンドで妥協。自賠責も24ヶ月加... 2019.11.19 1 バイク部
自動車部 フリードスパイク車検終了 車検に預けていたトランポ・フリードスパイクが戻ってきました。結局、 タイロットエンドブーツひび割れのため交換 リアブレーキホイールシリンダーからのオイル漏れで両側交換 エンジンオイル交換オイルエレメント交換ワイパーゴム交換で、総計101,0... 2019.07.24 0 自動車部
自動車部 車検準備〜 平日休み車検前日になりまさかの台風接近の予報が!車検の間NSFはカバー掛けて屋外にと思ってたけど、これは非常にまずい状況。急遽お友達に声掛けして、ガレージに置かせてもらいました!チョー感謝!車検に預ける当日バイク以外の荷物を整理して詰め込み... 2019.07.17 0 自動車部
自動車部 車検ががが・・・ 2年前に車買ってから、今年が車検の年。バイクも年末に車検なんだよなーバイクは正直ユーザー車検なので勝手もわかるし費用はたいしたことないんだけど、心配は車。しかも、前回までは軽自動車だったので、登録車の車検に戦々恐々。しかも行きつけの近所の車... 2019.07.06 0 自動車部
バイク部 CBR1000RR 2回目車検終了。 CBR1000RR2回目の車検です。朝8時20分出発します。予備車検場到着渋滞の中を走り抜けて、車検場の直ぐお隣の予備検査上へ到着。走行距離を記録予備車検場では光軸を調整してもらいます。4年目の中華HIDが不安だったのですが光量は全く問題な... 2017.12.07 0 バイク部
バイク部 CBR1000RRの車検準備を進めます CBR1000RRの車検が、来月中旬に切れますので少しずつ準備。ユーザー車検もちろん、今回もユーザー車検です。お店におまかせするほうが楽なような気もしますけど基本的な整備は自分でやっているし、ユーザー車検だとその日の午前中で終わっちゃいます... 2017.11.27 2 バイク部
バイク部 琉球新報の取材を受けました いきなりの取材依頼先日、私の運営するFacebookページ経由で、琉球新報さんの記者の方よりメッセージ。追って、ここのコンタクトフォーム経由で「ユーザー車検を行っている方にお話を聞きたい」と、いきなりの取材依頼メールが!なんで私に?という気... 2016.10.04 0 バイク部日記
バイク部 ナンバープレートカバー全面禁止 2016年4月からナンバープレートカバーは道路運送車両法で全面禁止に!普通に考えると、これは良い法改正だと思う。カバーするなんて言語道断だし、ひき逃げ犯を取り逃がしたりという可能性も納得できます。今まで明確な基準が無かったのも変な話ですが一... 2016.01.06 0 バイク部
バイク部 CBR1000RR ユーザー車検2015 CBR1000RR初車検の当日。第三ラウンドでの予約だったので、ゆっくり支度します。何も問題は無い筈ですが、なぜか少し緊張しますw家を出てすぐに、バイクを買い換えたばっかりのホラガメ氏と遭遇バイクを止めてしばし歓談。渋滞の中を走りぬけ今回は... 2015.12.18 0 バイク部
バイク部 着々と準備 来週の車検予約しました(´ε` )休み確定していませんが・・・自動車検査インターネット予約システム←予約はここから定員変更(2人乗りから1人乗り)を予定しているので構造変更の区分で。いつもは、早く済ませたいのと万が一落ちても対策の時間が取れ... 2015.12.10 0 バイク部