バイク部

全日本もてぎ決勝日

決勝日の朝、ホテルから出る時間が遅くなったのでウォームアップ走行は、VIPテラス席から高みの見物(^^ゞやる気ねぇなぁww巧カウルJ-GP3のレース2は1−2コーナー内側で。2台入れようとすると金網が映り込むケースが多いのですが、この写真は...
0
バイク部

ダニペドロサのライディングフォーム

全日本もてぎ遠征から一週間。ブログもまだまとめられずグダグダですが本日はMotoGPのムジェロ決勝。マルケスが6連続ポールでなんだかなー今はMotoGPより全日本の方に興味がいっているのは強すぎるマルケスのせいかもしれません。日本人ライダー...
0
バイク部

全日本もてぎ土曜日3

JSB1000の予選は90度内側で。ここは初めて行きました!下り坂のフルブレーキングが撮れる場所高橋巧選手中須賀選手ブレーキング撮るの難しい・・・今季絶好調の高橋巧選手が、コースレコードでポール!以前のレコードは予選タイヤを使って出されてい...
0
バイク部

全日本もてぎ土曜日2

J-GP3は移動しながら撮る今回このクラスは2ヒート制なので、土曜日も決勝バトる大久保くんトップ争い3番手争いセナくんスピード感が(・∀・)イイ!!写真だけど誰だかわかりません・・・エントリーリスト見てもわかりませんでしたよくわからんけど外...
0
バイク部

全日本もてぎ土曜日1

全日本予選日まずは朝からあの夫婦(某トップライダーの父母)とコレクションホールの近くの駐車場で落ちあい談笑&お土産渡しに成功。結局2日間会えなかったのでタイミング良かったー相変わらずの楽しいお父さん美魔女なお母さんでした。パドックに入りok...
0
写真部

初キヤノンサービスセンター

無事に聖地に立つことができて満足したあと銀座のキヤノンサービスセンターに向いました。新宿センターもあったのですが、移動距離の問題で銀座へ駅から多少距離がありましたが、それほど迷わずに到着場所は迷わず行けましたが2階の入り口が分かりにくかった...
0
写真部

聖地に立つ!

前から一度行ってみたかった聖地に行ってきました。羽田空港からモノレールで浜松町→山手線で日暮里→日暮里舎人ライナーで熊野前駅下車徒歩、5分ぐらい?思ったよりアクセスが良くて助かりました。うーん感慨深いですね。劇中ではこのアングルも有名かもこ...
2
Mac・iPhone部

気がつけばThink Tank Photo

昼間の何気ない会話からオリエンタルホビーさんのサイトを見ていたらドンケのF-2(カメラバッグ)が特価で販売されてる!よーしと首里まで車を走らせて実際に物を見せてもらう。お金ないのに買っちゃいましたあれ?DOMKEのはずがThink Tank...
0
バイク部

遠征準備

酒の抜けた午後からは遠征の準備。私のゴールデンウィークは今週金曜日からです!まずはイオンでお土産買い込み実家と、サーキットでお会いする方々へ応援しているライダーの方々へイオンに入居しているおみやげ専門店よりも、物によってはイオン本体のスーパ...
0
バイク部

ホラガメ邸新築パーリー行ってきた

週末の土曜日の夜ホラガメ邸の新築パーリーにおじゃましてきました。ホラガメ氏新築おめでとうございます!いつものメンバー集合!豚の丸焼きがメインでしたがまいう~でした食って、飲んでそして、騒いで、ほとんど写真撮ってませんw解散前に丸焼きの後片付...
0
Mac・iPhone部

名刺印刷(到着編)

注文編はコチラ12日の夜中(日付は13日)に注文した名刺が本日の昼間、ポストに投函されていましたうーんスピーディー!簡易な包装。別にコレで十分なので全く気になりません。封筒を開けるとエルモがこんにちは!三段に分けられて、コンパクトに収納され...
0
Mac・iPhone部

名刺印刷 (注文編)

前から名刺印刷しなきゃなーって言い続けてたけどなかなか案がまとまらず、放置していた。もてぎ遠征も近くなってきたので宿やら、カメラ用品やら手配していたら急に思い出し昨日の夜に、急いでデザインまとめて発注。またしても、やっつけ仕事になってしまっ...
0
バイク部

OIL交換行ってきた

久しぶりのオイル交換に行ってきました。メモ的に、オイル交換時の走行距離画像を貼っておく(4390km)前回が1300kmでの交換だったので、目安としていた3000kmを少し超えてました。今回もライコランドで交換します。(近いから)店内で量り...
0
Mac・iPhone部

記念の2,000ポスト

この投稿がブログ始めてから2000ポスト目になります。( ^_^)/□☆□\(^-^ ) カンパーイ!少し前にたまたま総投稿数見かけてから、気になっていました(・∀・)websiteを作ったのが2000年ブログの最初の記事が2004年ですか...
0
バイク部

今年初の観戦会(予定

GWはフル出勤なんですがそんな中でも楽しみが!MotoGPが開幕してから3戦オーストラリアだったり、アメリカだったり、南米だったりと時差の関係で夜中放送だったのですが、やっとヨーロッパラウンドが開幕し放送時間がまともな時間に戻ってきます(・...
0
タイトルとURLをコピーしました