バイク部

バイク部

S-1GP OKINAWA 出場バイクの重量を比較してみた

S-Nプロクラス(ノーマルスクーター)スーパーJOG ZR66Kg(乾燥重量)今回比較したバイク最軽量レース仕様では保安部品取り外すので、もう少し軽いと思われる。S-1プロクラス(改造スクーター)グランドアクシス90kg(乾燥重量)今回比較...
0
バイク部

モータースポーツマルチフィールド沖縄 ミニバイク初走行

前回はCBR1000RRで軽く流すぐらいで走ったモータースポーツマルチフィールド沖縄。やっと、ミニバイクで初走行できました。※場所はこちら※検索してもまだ良くわかりにくい公式ウェブサイトはこちら現地着走行開始1時間半前に行って受付を済ますと...
0
バイク部

リースナブルなラジアルポンプマスター

過去にはCBR600RRでやったことあるブレーキマスターシリンダーのラジアルポンプ化。コントロール性の違いに感動した記憶があります。参戦しているミニバイクレースでも、レギュレーションで変更の許されるクラスでは、最近ラジアルポンプのマスターシ...
0
バイク部

結局安い方買った

前に書いた、理想の車載工具追求シリーズ。結局一番安いやつにしたwビットの入数的には十分ですがはっきり言って、自分の環境だとほとんど使わないビットラチェットはロック式のフレキシブルタイプ。エクステンションバーも付属。エクステンションバーを連結...
0
バイク部

ククル練習 25秒台出さないと帰れま10(帰ります)

GWが始まりかけた4月28日明日からはレンタルカート優先のためバイク走行はできないらしいので練習行ってきました。まだ真夏ではないですが暑さがキツイ・・・午後は貸し切りが入ってるということなので午前中でできる限り走行しますフロントフォークの仕...
0
バイク部

ゴールデンウィークどうしようか・・・

さてさてあっという間に4月も後半。ゴールデンウィーク目前に迫ってきましたが3年前まではGWはフル出勤していてその代休をロードレース観戦にあてていたのだけど少し休みが取りやすくなった2年前からは一応休みとっている。ココ数年のGW一昨年は年号が...
0
バイク部

水曜整備デー

今日は大嫌いな整備デー。去年末から休日はバイクばっかりで疲れてるゆっくり休みたいけど、しょうがない。荷物受け取り注文していたパーツがクロネコヤマトの営業所まで届いていたので配達前に電話して、取り置きしてもらい朝イチで回収。小禄だと古波蔵のほ...
0
バイク部

青で更新

誕生日もとっくに過ぎて期限も迫ってきたのでやっと重い腰を上げて免許センターへ更新手続きへ平日なのでそれほど密ではありませんでした。手続きも簡素化されてて昔の代書屋に当たり前に依頼していた時代が懐かしい。ちょっと視力検査ギリギリな感じのような...
0
バイク部

S-1GP OKINAWA STAGE R2参戦してきました。

レース当日天気予報通り晴れ。風が強くてテント設置するのも躊躇するほど。気温は25度まで上がる予報だったので、キャブセッティングの必要もなさそう。主にブレーキ周りの整備をしました。場所取りに失敗したので、いままでで1番悪い場所。放送が激しく聞...
0
バイク部

注文間違い??

NSF100のフロントフォークのインナーチューブが届いた。でっかい箱だったので一瞬注文間違いしちゃったのかと・・・CBR1000RRのフォーク入るよな?この箱www中身はちゃんとNSF100用だった結局レースまでに交換する時間は取れないパー...
0
バイク部

レース前テスト合宿2日目

朝目覚めて外確認。天気は晴れ!体の疲れもあるので11時までゆっくりしてチェックアウト。今回はお風呂も部屋ですましたので全く客室から出ませんでしたwwwこんなもんです。ただ、相変わらずお客さんはめちゃくちゃ少なかった。やっとククルに到着走る気...
0
バイク部

レース前テスト合宿1日目

日曜日のレースに向けて最終調整たまたま、シフトの関係で火曜日と水曜日の連休になっていたので老体に鞭打って合宿を敢行。つなぎを忘れた前科があるので前日で慎重に積み込み。今回は、NEWパーツ投入もあるので普段よりも荷物が多いです風あって気持ちい...
0
バイク部

木曜日練習 暑い。。。

昨日が悪天候予報だったので無理やり木曜日に休みをずらしたら水曜日は雨降らなくて、木曜が雨予報になるという・・・雨降ったら練習諦めて免許更新に行こうと思っていたのですが朝起きたら晴れていたので、今日も懲りずに修行へ。モタードやスクーターが全く...
0
バイク部

やっちゃいました_| ̄|○ (2年半ぶり2度目)

日曜日の天気が気になり各社の天気予報とにらめっこ。午前中だけどうにか晴れるかな?ということで今日もククルに向かいます。はい!久しぶりにやらかしましたw那覇を出発していつものユニオン伊佐店で食料調達して、更に北上中に気づいた・・・ツナギ忘れま...
0
バイク部

初めてのモノタロウ

貧乏+ケチなので資材調達にはいろんなサイトを見て比較してなるべく安いところに発注しています。送料問題曲者なのが送料。一番良心的なのはヨドバシドットコム小さなものでも、定価もしくは割引価格で送料無料で沖縄まで送ってきやがる。狂ってるわw品ぞろ...
2
タイトルとURLをコピーしました