もてぎ

バイク部

2025 MotoGP遠征 決勝日 MotoGPクラス

さあ、あとはMotoGPクラスを残すのみになりました。決勝直前に残念なニュースが。 この投稿をInstagramで見る MotoGP™(@motogp)がシェアした投稿マジかー土曜は相当無理してたんだろうな先程の朝フリーでの走りで元気がなか...
0
バイク部

2025 MotoGP遠征 決勝日 その2 Moto3&Moto2

のんびり観戦のんびり観戦。決勝は観戦に徹して写真は撮らないつもり。レース合間のお約束BMW。Moto3決勝 途中で雨が降ってきた。宣言通りほとんど撮影せずに観戦。古里太陽・山中琉聖ともに上位で走行するも、なかなかトップに立てない。この3日間...
0
バイク部

2025 MotoGP遠征 決勝日 その1 タレントカップ→フリー走行

あっという間の3日間。あっという間に決勝日。決勝日は走行も少ないのでのんびり観戦モード。去年はV字有料席のハズレで観戦しましたが、今年は130R立ち上がりからS字入口に戻ってきました。N4駐車場からだと移動がらくちん。移動途中に面白いバイク...
0
バイク部

2025 MotoGP遠征 土曜日 朝フリー→予選→スプリント

土曜日この日は各クラス予選と、MotoGPクラスのスプリントが行われます相変わらずの晴れ!今年は雨の心配なさそうだ。土曜日朝イチの割にはN5駐車場の台数も多かったように思う。久しぶりのZ席へ土曜日までは無料で入れるZ席でチームLife関係者...
0
バイク部

2025 MotoGP遠征 金曜日その1 パドックの中の人になる

MotoGP日本グランプリ開幕。5時起きで会場に向かい北ゲートから入場 N5駐車場に駐車する。以前は南ゲート利用していたのだけど、最近はN5の方が便利なことに気づいた。撮影場所まで近いし、中央エントランスまではシャトルバスがありますからね。...
0
バイク部

2024MotoGP 遠征 決勝後~コレクションホールへ

決勝後帰宅グランプリが始まる中N5駐車場よりバスで中央エントランスまで移動。バス専用レーンなので移動はスムーズ。翼を授かった初日からイケてなかった日本人応援グッズ売り場で1年ぶりのみし奈さん。岡崎静夏ちゃん、橋本翼ちゃんと。グランドスタンド...
0
バイク部

2024 MotoGP遠征 決勝日 朝フリー〜Moto3決勝。

決勝日。この日もN5駐車場からスタート。さすが決勝日。車がいっぱい。道中は雨もぱらついていましたが、だんだん晴れてきた。あさイチのS字いつも決勝観戦している場所。久しぶりのS字のイン側金網越しでアジタレ。合間にプレモルとウインナー。思ったよ...
0
バイク部

2024 MotoGP遠征 土曜日 スプリントをのんびり観戦

土曜日までは自由に座れるV字の指定席。やはりモニターがあると観戦しやすい。スプリントスタート。ペッコがトップで戻ってきたけど、アコスタがトップに立って引っ張る展開。現チャンピオンとルーキーアコスタのデッドヒート。抜きつ抜かれつはないものの、...
0
バイク部

2024 MotoGP遠征 土曜日 フリー走行〜予選

10月5日天気が微妙なこともあり、朝食をホテルで頂いてから出発。到着時にはmoto3走行中急いでヘアピンに行きmoto2途中より撮影開始ヘアピン南ゲートから入ると一番遠いヘアピンがN5駐車場からだとあっという間。決勝日はとても混んでるけど日...
0
バイク部

2024 MotoGP遠征 金曜日 パドック遊び〜スノーピーク会

10月4日金曜日サーキットに向かいます。路面はウエットでテンション下がりますが、雨でも晴れでもどうせ行くので関係ない。真岡に差し掛かったらヘルメット中学生集団を発見。写真撮っちゃうよね^^道の駅もてぎのトイレの前にポスター発見。テンション上...
0
バイク部

MotoGP遠征 決勝日 曇のち雨

※ここから続く・・・朝ホテルで目を覚ましたら雨。予報は悪い方向になってきた。サーキットに向かってる途中で、「南ゲート駐車場満車 北ゲートに回ってください」という案内で、久しぶりに北ゲートにまわり、N5駐車場に駐車。未舗装駐車場でグチャグチャ...
0
バイク部

MotoGP遠征 土曜日 予選〜スプリント

※ここから続く・・・2日目スタート。やはり昨日より駐車車両増えまして、かなり後ろの方に止めさせられました。明日は早くでなきゃ。東エントランスから入場紅葉が始まってる並木をくぐり直接G席へバックストレートを駆け下りて、90度コーナーの飛び込み...
0
バイク部

MotoGP遠征 金曜日 ピットウォーク~スノーピーク会

※ここから続く・・・金曜日夕方のピットウォーク。今年から土曜日にスプリントがある関係なのかいろいろとスケジュールが変更になって、この時間になったのかな?そもそもシャッターしまってるピット多かったしいろんなライダーが、別の会場に呼ばれているの...
0
バイク部

MotoGP遠征 金曜日 撮影編

※こちらから続く・・久しぶりのパドックパス。パドックの中でライダーとの遭遇や整備風景観察したり、ヨーロッパの雰囲気を楽しむのもいいですが、普段は入れない場所で撮れるのも魅力の一つビクトリーコーナーイン側最初の撮影場所は、セカンドアンダーブリ...
2
バイク部

MotoGP遠征 金曜日その2 パドックの住人

※こちらより続く久しぶりのパドック入場。いきなりジャック・ミラーと遭遇。写真撮る人発見wペドロ・アコスタ1年で少し大人っぽくなりました。レプソルカラーの電動スクーター。MICHELINのタイヤサービス。Moto3チームが使用している電動のス...
0
タイトルとURLをコピーしました