バイク部 年末のバタバタ 御用納めの本日9時前にやっと仕事から帰ってきました年末は何かとバタバタ。師走ですなぁ。そんな中の出来事いくつかtoolsbarに参加したり甥っ子姪っ子のおもちゃになったり工具買ったり部品揃えて組み立てたらブサイクだったりカブのリアタイヤパン... 2023.12.29 0 バイク部工具部日記
工具部 DEENスイベルラチェット追加 さてさて、今回ファクトリーギアで追加したものですがDEENのスイベルラチェット10インチとDEENのスイベルラチェット6インチ贅沢に2本同時にお迎えしました。長さがコレぐらい違いますが、グリップの大きさも違います。左右の回転の切り替えは残念... 2023.12.22 0 工具部
工具部 久しぶりのFactoryGear沖縄サテライト お昼すぎ、久しぶりにファクトリーギア沖縄サテライトへ。いつ以来だろうか?ブログを遡ると、2022年の3月に行ったのが最後っぽい。その間に東京店は2度も行ってるし最近はイベントの度にブースにはお尋ねしている気がしますが、店舗からは足が遠のいて... 2023.12.21 0 工具部
工具部 3/8ソケットを見直し 実際に使用するのはTレンが圧倒的に多いですが、基本の工具として使用頻度が高い3/8のソケットを見直してみた。※ちょっと前にSnap-onの信じられないキャンペーンに乗っかろうとしたが、色々出費が重なったため断念現在メインで使用しているのはK... 2023.12.12 0 工具部
工具部 フジ矢電工ペンチミニ これはオススメ! 基本自分のバイクしかいじらない自分的に使用頻度は少ないですが、偶に使用する機会が発生する電工ペンチ。5年前にエビ印の定番品を買って満足していたのですが・・・Twitterを覗いているとこんなのを発見。コレいいんじゃない??今まで電工ペンチと... 2023.12.12 0 工具部
バイク部 海外メーカーにTレンチは無いのか? Moto3やMoto2のマシンを位置から組み上げていく動画こういう動画は1日中見ていられる系。工具好きにとって気になるのは、使ってるTレンがどちらも日本製であること。ヨーロッパ文化のMotoGPでは圧倒的にBETAのシェアが高いのだけど、動... 2023.12.09 0 バイク部工具部
工具部 テスター買い替え。 先日CBR1000RRのバッテリー交換をした際に電圧を計測しようとすると・・・テスターが使えない・・・裏蓋開けて、電池交換しても表示しないヒューズもチェックしたけど切れてないし、ドライバーのシャフトで直結してみても変化なしご臨終なようだ使用... 2023.11.08 0 工具部
バイク部 Newエンジンナラシ→自己ベストでの周回へ やっと走行まで漕ぎ着けました。まずはメーカーより送り返されてきたCDIを取り付け。先日、何度もつけたり外したりを繰り返したので、迷うことなくチャチャっと取り付け。タコメーターも無事作動しました。EIKI Factory様よりサポートいただい... 2023.10.30 0 バイク部
バイク部 MotoGP遠征 東京編 その2 ぶらぶら〜酒席 28000歩 より続く。。。チェックインまで2時間あるので、ホテルに荷物を預かってもらい移動。ホテルの近所の某場所を下見。これのために人形町に宿を取ったと言っても過言ではない。そして次の撮影場所も下見。まだまだチェックインまで時間があるので、あまり計画も... 2023.09.28 0 バイク部写真部旅行部日記
バイク部 MotoGP遠征 東京編 1年ぶりの聖地へ 1年ぶりのレース観戦。今年も火曜日の朝一から前乗りします。出発前に燃料を投下して(朝7時w)機上の人に微妙に見えた富士山。羽田に到着。いつも敷地の大きさに面食らう。到着後、小腹がすいたので空港内で天ぷらそばを食べる。1200円と空港価格だっ... 2023.09.28 0 バイク部工具部旅行部日記
工具部 全くそそらない。 ネプロスの新シリーズ NEXT。全くそそりませんwちょっとかっこいいアサヒのライツールの新型かと思っちゃったwネプロスのラチェットといったら、ミラーフィニッシュのこんなイメージよね。握りの部分が中空になってて、太めのグリップは鉄棒の太さって... 2023.09.15 0 工具部
工具部 Snap-onの期間限定キャンペーン ソケットセットの価格設定がおかしい・・・ ちょっとありえないんですけど・・・twitterで見かけたSnap-on Japanの期間限定キャンペーン。ん?セミディープのソケットが12コセットで、36,693円って安くないか?しかもセミディープ買えば、シャローソケットのセットが無料で... 2023.09.03 0 工具部
工具部 やっぱり激安品。 暑いから後回しにしているトランポ整備。先日チェックした時にバイクと違ってキャリパーピストンを手で押し込むのは、無理があるのを実感したので一応工具を確保した。アストロとかにも売ってるんだけど、構造や原理はみんな一緒だし、2倍ぐらいの値段してて... 2023.08.28 0 工具部自動車部
バイク部 工具好きT 昨日の走行会。ファクトリーギアさんが出店してた。販売点数は少ないもののバイク向きの工具をセレクトしてきたっぽい。そんな中で、先日近所のアストロ行ったときに初めてみたKNIPEXのスリップジョイントプライヤーがあった!別名KNIPEXのネジザ... 2023.08.01 0 バイク部工具部
工具部 Koken Tレン追加したら、なんかデカかった・・・ 前から欲しかったKokenのTレンチ 12mm8mmと10mmは持っていたけど、12はTハンドルにソケット付けて使ってた。8mmと10mmは太さとか長さとかサイズ感が最高だったんだけど、Tハンドルは太くて、違和感を感じていたんだ。。そしたら... 2023.06.16 0 工具部