工具部 最近買った工具 最近買った工具。というより今日届いた工具w毎月入るAmazonからのお給金の範囲なので、実質タダ。PB平タガネ前から欲しかったPBのタガネ。小さいサイズです・主な用途はこんな場合の救出用。今までは安物のポンチで叩いてましたが、こっちのほうが... 2023.05.29 0 工具部
バイク部 ヘッドが届いたので、部屋でエンジン組み立て。 先日壊れたエンジン色々検証の結果素人が短期間に直すには、ヘッドASSY交換のほうが無難ということでwebikeで注文。在庫有りだったのであっという間に来た。去年12月に値上がりしてたらしく、思ったより高かった。壊れた部品だけ直せばよかったの... 2023.05.25 0 バイク部
バイク部 エンジンは自宅療養。車体は強制入院。 前回エンジンブローしたMy NSFやる気全然起きませんが、エンジンを下ろしていきます。壊れてしまったのはしょうがない・・・まずはオイルを抜いていく。ちょうど交換時期だったから良かった・・・過去には入れたばかりのオイルを30分で抜いたことあり... 2023.05.17 0 バイク部
バイク部 車の中がガソリン臭い・・・ 犯人はこいつでした。 先日、NSFを整備したあと、車で外出したらなんだかガソリン臭い。。。ガソリンコック締め忘れてオーバーフローしちゃってるのか?発電機も使ったから、ガソリンキャップの空気抜き締めてなかったか?帰宅してからチェックしてもどっちも締まってる。気のせ... 2023.04.24 0 バイク部工具部
バイク部 RCBラジアルマスターをNSF100に取り付けてみた。 RCBラジアルマスターまずは素組した本体をあてがってみる。まぁ、購入した時からうすうす気づいてはいたのですが、NSF100のゴツイカウルステーにリザーバータンクが干渉して、ポン付けできません。付くわけないよなwリザーバータンク外して仮組。マ... 2023.04.22 0 バイク部
バイク部 続・続リーズナブルなラジアルマスター 分解チェック編 安い海外製品は信用できないので念のためにバラしてチェック。いきなりイモネジ舐めたんだがw製品が信用できない前に己の整備の腕が信用できないw変なバリなどもないし、適切なところに適切なグリスが塗られてるようだ。シリンダーの加工も問題なく決定的に... 2023.04.15 0 バイク部
バイク部 続・リーズナブルなラジアルポンプマスター RCB購入 2年前に書いた、フロントブレーキのマスターシリンダーに関する話ずっと気になっていたのだけど、信頼性の面などから導入に踏みきれなかったけど次回のレースはククル正周り。1コーナー後のブレーキングで、もう少しリニアなコントロール性が欲しくて、この... 2023.04.14 0 バイク部
バイク部 誕生日のバイクいじり。 先日のFEEVIL走行会でも、転倒するし走りもいまいちだしいいところなし。バイク乗ってて楽しくないし鬱なのかも愚痴っていても前に進めないので、誕生日の本日お昼からNSF100の整備。細かいところを見直していきます。まずはチェーン交換から使用... 2023.03.24 0 バイク部
バイク部 首の調子が思わしくないので、練習取りやめて整備。人間の首の調子は悪いけど、バイクの首の状態は悪くなかった。 平日休み練習に行きたかったのだけど、首の調子がやっぱり思わしくなくて悪化を恐れて練習取りやめて整備することにした。本当は整備もせずに安静が望ましいのですがね。どうしてもこれを付けないと、走れないし・・・前回壊してしまったトップブリッジエイト... 2023.01.27 0 バイク部
バイク部 素人がバイクいじってはいけません・・・ 日曜休日。ククルに走りに行こうと思ったけど、午後は予定があるので整備に切り替え。クイックファスナー先日紛失してしまったカウルのクイックファスナーのネジ。パーツリストを見てみるとホンダ純正パーツではなくて、HRC部品扱い。近くにHRCショップ... 2023.01.22 0 バイク部
工具部 今年最後の散財 今年最後の散財。私が工具収集を始めた頃から欲しかった定番の工具ですが、優先順位低めの為ずっと見送っていましたが、Amazonのポイントが溜まったのでポチっとな。基本自分のバイクしか弄らないので、メインで使用するのは5mmと6mm。この2サイ... 2022.12.24 0 工具部
バイク部 一応復活 したものの ベアリング部品が揃ったので作業を開始。その部品の一部ベアリング2個。なんで同じ品番でメーカー違い(黒はKOYO 赤はNTN) になっているかは謎でしたが、今回注文したら品番統合で両方ともNTNが来た。先日直接KOYOに買いに行ったら片シール... 2022.11.17 0 バイク部
バイク部 できることからチマチマと バラバラになったNSFのエンジン。大物の部品はだいぶそろってきましたが、まだまだ細かいパーツが来ないので、できることをチマチマと進めています。ガスケットはがしメンドクサイ作業の代表格でもある、こびり付いたガスケットはがし。前回組む時にエンジ... 2022.11.11 0 バイク部
バイク部 腰下なんてバラす予定もないのに・・・ Yahoo!ショッピングで値段が安かったし、なぜか500円クーポンも使えて送料無料だったので、思わず買ってしまった。。。腰下分解する予定など無いのに・・・(腰上はメンテしようかと思ったり思わなかったりw)軽度のサビが出ていたので、一度パーツ... 2022.10.25 0 バイク部工具部
工具部 MotoGP遠征 東京初日その2 空振り→工具→飲み ESPミュージアム次の目的地は渋谷のESPミュージアム。ESPというのは有名なギタークラフトメーカー。そのESPがやっているミュージアムには、ギタリストなら誰でも憧れる1959年製のギブソン・レスポールが3機も展示されてるのだ。行くしか無い... 2022.09.20 0 工具部旅行部