工具

バイク部

続・リーズナブルなラジアルポンプマスター RCB購入

2年前に書いた、フロントブレーキのマスターシリンダーに関する話ずっと気になっていたのだけど、信頼性の面などから導入に踏みきれなかったけど次回のレースはククル正周り。1コーナー後のブレーキングで、もう少しリニアなコントロール性が欲しくて、この...
0
バイク部

誕生日のバイクいじり。

先日のFEEVIL走行会でも、転倒するし走りもいまいちだしいいところなし。バイク乗ってて楽しくないし鬱なのかも愚痴っていても前に進めないので、誕生日の本日お昼からNSF100の整備。細かいところを見直していきます。まずはチェーン交換から使用...
0
バイク部

首の調子が思わしくないので、練習取りやめて整備。人間の首の調子は悪いけど、バイクの首の状態は悪くなかった。

平日休み練習に行きたかったのだけど、首の調子がやっぱり思わしくなくて悪化を恐れて練習取りやめて整備することにした。本当は整備もせずに安静が望ましいのですがね。どうしてもこれを付けないと、走れないし・・・前回壊してしまったトップブリッジエイト...
0
バイク部

素人がバイクいじってはいけません・・・

日曜休日。ククルに走りに行こうと思ったけど、午後は予定があるので整備に切り替え。クイックファスナー先日紛失してしまったカウルのクイックファスナーのネジ。パーツリストを見てみるとホンダ純正パーツではなくて、HRC部品扱い。近くにHRCショップ...
0
工具部

今年最後の散財

今年最後の散財。私が工具収集を始めた頃から欲しかった定番の工具ですが、優先順位低めの為ずっと見送っていましたが、Amazonのポイントが溜まったのでポチっとな。基本自分のバイクしか弄らないので、メインで使用するのは5mmと6mm。この2サイ...
0
バイク部

一応復活 したものの

ベアリング部品が揃ったので作業を開始。その部品の一部ベアリング2個。なんで同じ品番でメーカー違い(黒はKOYO 赤はNTN) になっているかは謎でしたが、今回注文したら品番統合で両方ともNTNが来た。先日直接KOYOに買いに行ったら片シール...
0
バイク部

できることからチマチマと

バラバラになったNSFのエンジン。大物の部品はだいぶそろってきましたが、まだまだ細かいパーツが来ないので、できることをチマチマと進めています。ガスケットはがしメンドクサイ作業の代表格でもある、こびり付いたガスケットはがし。前回組む時にエンジ...
0
バイク部

腰下なんてバラす予定もないのに・・・

Yahoo!ショッピングで値段が安かったし、なぜか500円クーポンも使えて送料無料だったので、思わず買ってしまった。。。腰下分解する予定など無いのに・・・(腰上はメンテしようかと思ったり思わなかったりw)軽度のサビが出ていたので、一度パーツ...
0
工具部

MotoGP遠征 東京初日その2 空振り→工具→飲み

ESPミュージアム次の目的地は渋谷のESPミュージアム。ESPというのは有名なギタークラフトメーカー。そのESPがやっているミュージアムには、ギタリストなら誰でも憧れる1959年製のギブソン・レスポールが3機も展示されてるのだ。行くしか無い...
0
バイク部

相変わらずのAmazon

Amazonで買った商品。火曜日のよる8時頃発送されたらしい。到着予定は水曜日になっている「いやいや、1日では届かんでしょ?」と思ったら朝イチで配達中の通知が!いやいや、出かける予定あるし受け取れないよということで玄関前で置き配指定。お昼あ...
0
バイク部

NSF100 リアブレーキマスターO/H 他

暑い暑い休日。出来心で落札したレーシングスーツが届いたけど、熱くて試着する元気もない。新品ツナギはキレイですが、実際に使用するかは状況整えてからだねリアブレーキマスターO/H部品届いてたけど後回しにしてた整備。部屋から駐車場に出たら、風があ...
0
工具部

スナップリングプライヤー買い替え

ストレスマックスで止まらない工具欲w使用頻度が低いので、簡易的な軸穴切り替え式の安ものを使っていた。近々に使用する予定は特にないけど、軸用穴用2本ともKNIPEX製に買い替えKNIPEXのスナップリングプライヤーはオーソドックスな従来型と、...
0
工具部

結束バンドがキレイに切れるニッパー

結束バンドの処理がキレイにできるニッパー使用頻度はアレですが、高いものではないので前から気になっていました。このタイプのニッパーには、切ったタイラップが飛ばないようにキャッチする機構が付いてる製品も多数ありますが、今回購入したのはキャッチす...
0
工具部

超ロングストレートメガネ

また工具、買ってしまいました超ロングストレートメガネDeenの超ロングストレートメガネ12mm×14mm17mm×19mmの2本。もともとはここのバンジョーボルトが固着してて、手持ちのコンビレンチではどうしても外れず。。。スペース的にソケッ...
0
バイク部

ブレーキ周りリフレッシュ仕上げ

リアブレーキディスク交換前回リアブレーキキャリパー周りのリフレッシュに続き、ブレーキディスクの交換。殆ど使わないのに、なぜかよく曲げてしまう・・・いつもの安い互換品でお茶を濁す。ライブDIOのフロントブレーキディスクと同一なので、それで検索...
0
タイトルとURLをコピーしました