Mac・iPhone部

最近、何かとお騒がせの佐川急便

先月半ばに iPhone7に買い換えてその際に 今まで使っていたiPhone6を下取りに出す手続きをしたのだけど 待てど暮らせど、iPhone回収箱が送られてこないSMSでは、「送りましたから1週間ぐらいで到着します」と連絡あったのにま、 ...
0
写真部

長崎旅行最終日 眼鏡橋〜小菅修船場跡

最終日チェックアウトは11時なのでのんびり朝食パンが美味しかったのでいっぱい取ってしまいましたw夜の飛行機なので路面電車使って市内をぶらぶら眼鏡橋へベタですが2年前に見逃した眼鏡橋。1982年7月の長崎大水害で一度半壊してるようですが見事に...
0
写真部

長崎旅行2日目 その4 鍋冠山夜景撮影編

軍艦島から帰還した後は系列の軍艦島ミュージアムでお勉強ココは行ってよかったな適当に食事して一旦ホテルへ戻り、荷物を整えて休憩暗くなり始めた頃にもう一つの長崎名物、夜景撮影に向かいます。2年前は稲佐山で撮影したので、今回は対岸側の鍋冠山(なべ...
0
写真部

長崎旅行2日目その3 軍艦島上陸編

やっと上陸編w上陸は特徴的な「ドルフィン桟橋」を使用します一度コンクリート製の島に渡ってから更に橋で渡るイメージ(写真が激しくわかりにくいですが)入り口の横にある石積みコンクリートの護岸ができる以前(明治時代)の護岸だそうです。この外側にコ...
0
写真部

長崎旅行2日目 その2 軍艦島周遊編

船も進み、いよいよ端島(軍艦島)が見えてきました。手前は中ノ島。この島も以前は軍艦島と同じ炭鉱の島だったそうですが閉山後は公園整備され、軍艦島住民の憩いの場としてまた、軍艦島住民用の火葬場や墓地が作られ、利用されていたそうです。島の周りを一...
0
写真部

長崎旅行2日目 その1 軍艦島リベンジ出港編

あけましておめでとうございます元旦の日ホテルでの目覚め。天気は良さそうだ。暖房+加湿器で快適睡眠。窓が結露しているのは、なかなか新鮮ホテルの朝食は普通にバイキングなんですが正月なので、お雑煮が沖縄にはない文化なので美味しく頂きます取りすぎて...
0
写真部

長崎旅行初日 その2 平和記念公園〜長崎新地中華街

長崎といえば路面電車レトロな車両がカワイイ!ホテルのすぐ前の五島町駅から、浦上まで移動して2年前に食べれなかったあの店にはい閉まってましたwしょうがないのでお昼は適当にすませ中学校の時の修学旅行以来のあの場所へ・・・グラウンドゼロ原爆の爆心...
0
写真部

長崎旅行初日その1 〜旅立ち

今回の年末年始休暇は長崎へ!主目的は、2年前に海況の不良で中止になった軍艦島リベンジです。前日まで仕事でしたが早朝に起床して空港へ大晦日の空港は少し混雑していましたがスムーズに搭乗手続きを済ませます半年ぶりの737-800クラスJもかなり久...
0
日記

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。旅行明けで、何もする気力がございませんが今年も、ぬるーく全力でゆっくりと疾走したいと思いますのでお付き合い宜しくお願いします。※写真は1月1日の長崎鍋冠山からの夜景です。(クリックで拡大します)
0
日記

2016年総括

毎年やっている、今年を振り返るシリーズ1月 新春廃墟は今年も継続。今年は炭鉱中心に九州へ。 念願の工場写真も撮れました 懐かしのジーンズショップUキーホルダー入手 沖縄に雪が降ったよ ユインチホテルプチ温泉旅行2月 静かな2月。妻のiMac...
0
日記

バタバタと年は暮れていきます

皆さんもれなくそうだと思いますが、師走はバタバタ 仕事もプライベートも・・・今年は12月に出張があり 過去最高にダントツに多い「忘年会」と銘打った飲み会だらけ・・・他にもいろいろなことがありすぎて 頭の整理が付きません疲れ気味ながら 運動し...
0
写真部

リーズナブルなプリント屋さん見つけた!

オンラインプリントサービスを比較してGoogle先生の力を借りていろいろなオンラインプリント注文サイトを比較していて一つのサイトが目に止まった!名前は少しアレですが、なんといっても安い!ネットでの評価も悪くないみたい料金はプリント代金A4は...
0
写真部

年の瀬にありがとうございます。

年の瀬にPIXTAで写真が売れました(c)takkaja ー写真素材 PIXTAー売れたのは、海沿いの素敵な素敵な、慶留間小中学校の写真この時期ダメ押しの一枚は非常に嬉しい!これで今年24枚目金額ベースで昨年の1,5倍達成し(金額は大したこ...
0
写真部

今年もプリント失敗

この時期になると、ある理由があってA4サイズで写真を3枚プリントします。今年も直前になって急いでプリントしたので またまた失敗してしまいました・・・画像データと、プリントでは 縦横比がちがうので、どうしてもトリミングされてしまうのですがキタ...
0
写真部

久しぶりにバッテリーグリップを外してみて

先日の北九州出張には、 久しぶりに、EOS5D3からバッテリーグリップを取り外して 持ち出しました。理由は 荷物をなるべく減らしたかったのと 撮りたいもののメインが工場夜景ということで、三脚を使用するため。 (バッテリーグリップ付けてると、...
0
タイトルとURLをコピーしました