バイク部 カラーリングが決まらない 少しずつ、着実に進むNSFの塗装現在タンクカバー シートカウル アンダーカウルはほぼ下地完成。現在最後のアッパーカウルのFRP修正、整形をほぼ終了してサフェーサーを軽く吹いて、細かい巣穴などを埋める段階ですしかーし肝心のカラーリング案が決ま... 2017.11.29 0 バイク部
旅行部 脱出計画 今年も結婚記念日沖縄脱出計画中。毎年恒例の年末年始の廃墟撮影も、少しだけ織り交ぜながら近場でゆっくりできればと考えています。以前は出不精で飛行機など10年とか普通に乗ること無かったのですがMotoGPや鈴鹿8耐、全日本ロードレースに全日本モ... 2017.11.27 0 旅行部
バイク部 CBR1000RRの車検準備を進めます CBR1000RRの車検が、来月中旬に切れますので少しずつ準備。ユーザー車検もちろん、今回もユーザー車検です。お店におまかせするほうが楽なような気もしますけど基本的な整備は自分でやっているし、ユーザー車検だとその日の午前中で終わっちゃいます... 2017.11.27 2 バイク部
Mac・iPhone部 okinawan-riderz.com 11周年 誕生日11月23日はokinawan-riderz.comの11回目の誕生日でした。 以前に更新忘れで大騒ぎになったドメインも無事に更新。永遠のマンネリ永遠のマンネリ淡々と続けることしかできません。 辞めることは「辞める」といえば簡単ですけ... 2017.11.24 2 Mac・iPhone部
バイク部 FRPあそび NSFお化粧計画これを進めないと全く乗れないので、少しずつ進行させます。塗り開始新品のタンクカバー。ダメージの少ないシートカウルは足付けが終わったので夜からプラサフを吹きます。久しぶりなので勘を取り戻しながら。やはりプラサフを塗ると塗装面の... 2017.11.21 0 バイク部
バイク部 orzツーリング 初お店 バッテリー上がり 日曜日はorz定例ツーリング。最近は夏から伊計島だったり、南部だったり天気悪かったり、台風明けで短縮コースだったりで遠出していなかったので久しぶりの辺戸まで。この日からいきなり気温下がりましたが寒さ対策していたので快適に走れました。久しぶり... 2017.11.21 1 バイク部
日記 Mama-ru行ってきた。 前から気になっていたけどなかなかタイミング合わず行きそびれていたお店に、やっと行けました宜野湾市の「Mama-ru」外人住宅で営業している、土鍋ごはん専門店。※場所はこちら入り口のメニュー期間限定、数量限定で牡蠣もあったんですがランチタイム... 2017.11.18 0 日記
バイク部 すでに面倒くさい 明日はツーリングですが、CBR1000RRは全く整備していません。 台風避難から場所移動すらしていないwということで、 NSFの方を少しずつ触っています。カウルを取り外して、補修準備のついでに先日取り付けた リアサスのリザーバータンクの取り... 2017.11.18 0 バイク部
バイク部 NSFお化粧構想 注文していた、NSFのスペアパーツが到着ほぼほぼ外装のゴム部品ですが やはり放置しておくだけで劣化するんだなと改めて実感。カウル補修そしてFRPの補修キットも密林経由で到着必要な物は全部揃っているので楽ちん Amazonギフト券が500円以... 2017.11.16 0 バイク部
バイク部 初ククルサーキット走行 久しぶりのサーキット。出発時は車のフロントウインドウには雨粒が!天気が心配ですが、早めに向かうことにします8時台には到着当然誰もいませんwしかも22度で風強いので意外と寒い整備もあるので早速おろしてキャブ取付してタペットクリアランス調整チェ... 2017.11.12 0 バイク部
バイク部 ダニ・ペドロサ&ホンダファンの勝手な妄想 明日はいよいよMotoGP最終戦。最後までもつれているタイトル争いは21ポイント差でマルケス絶対有利ドヴィがチャンピオンになるには優勝は絶対条件でさらにマルケスが11位以下という厳しさですがニッキー・ヘイデンがチャンピオンになった年の奇跡を... 2017.11.11 0 バイク部
Mac・iPhone部 さくらインターネットの迷惑メールフィルターを強化する このwebsiteは独自ドメインを利用していてレンタルサーバー「さくらインターネット」を利用しています。当然、自動的にメールサーバーもさくらインターネットを利用しているのですが迷惑メールが多くて困っていました。会社のメールも自分が管理してま... 2017.11.11 0 Mac・iPhone部
バイク部 今日も夜な夜な どうしても納得いかず今日もキャブいじり一昨日の仕上がりに納得いかなかったのですが昨日は急遽飲みの席があったので、1日悶々お昼休みにトランポ車載のままでキャブ外して、ベランダでバラし。。。通路という通路にキャブクリーナーを吹き付けジェットとM... 2017.11.10 0 バイク部
バイク部 NSFを始動させる 平日休み お昼前からNSFの再始動させるべく整備。オイルを購入するという言い訳で お世話になっているバイク屋さんのスペースを貸してもらいましたいつも甘えてすいません。整備スペースまでいく途中で前後のホイールベアリングを購入。※光洋商事さんで... 2017.11.09 0 バイク部
バイク部 大きなプラモデル キャブ編 久しぶりだなぁNSFを夜間に下ろすなんて。買ったばっかりの頃は頻繁に見た光景。若かったし、多少の情熱もあった(今と違い・・・)フリードスパイクの室内灯をLED化したのが思いの外明るいので意外と快適な作業環境。タンクを引っ剥がし、キャブを外し... 2017.11.08 0 バイク部