CBR1000RR(SC59)チェーン交換 その1

パーツセレクト編からの続き

CBR1000RR SC59のチェーン交換をしていきます
交換時の走行距離 20,800km

機能的にはまだまだいけますが、さすがに錆が出て(何度も落としてるけど)見た目が汚い。

イメチェンかねて交換します

といっても、まだチェーンが届いておらず、今日の作業は古いチェーンの取り外しと前後スプロケを交換のみ

インパクトいらんかった

シフト周りの部品を外して、フロントスプロケカバー外します。

外すのはこの3箇所のネジ

シフトリンケージは取り付け時の事を考えてポンチでマーキング。

これで一発で戻せ、調整不要のはずです。

Fスプロケ出現。
長年の蓄積のルブ汚れが酷い・・・

真ん中の14mm頭のネジを外すのに、勝手にインパクトレンチが必要と思っていたのですが・・・

1/2のスピンナーハンドルで、なんの苦労もなくあっさり緩みました。

拍子抜け・・・ww

カバーの内側も汚れベットリ。

一応可能な限り清掃しました(汚れカスは一部です)

整備しているより汚れ落としてる時間が長いw

逆に言えば、いくらでも時間をかけることができるのが、素人整備の唯一の利点。

面倒くさいけど。

Rスプロケ交換

チェーンカバーを取り外し
アクスルボルトを外し、チェーンを緩めて

リアタイヤ取り外し。
この辺はNSFで頻繁にやってて脱着のコツは掴んでるので、重量があること以外は苦労しません。

レース活動してから、だいぶ鍛えられました。

今回購入したのはパーツセレクト編でも書いたけど

サンスターのレーシングスチール。純正と同じ41Tです。

スピードメーターの補正が楽にできるならあと2丁ぐらい大きくしたいところですが・・・

色が変わるだけでイメージ違います。

530用と520用では厚さが全然違いますね(^^)

チェーンカット

ホイールを取り付けてチェーンカット

使用したのは工具は南海のH型

15年以上前に1度使用したっきりで寝かしていた工具
チェックしてみたところ、欠品はありませんでした。

ジョイントの部分がカットしやすいので、タイヤ回してスプロケ上に位置合わせておきます。

セットするのはカット用のボルト2本。
ネジ部にはグリスをたっぷり塗ってあります。

チェーンにセット。
この作業のキモはこの工程。

きちんとピンにまっすぐ当てて動かないように固定。

きちんとした位置にハマると、H型ツールの本体を揺すってもずれたりしません。

ネットで調べると、カットボルトが折れてしまうとか、工具に負担がかかるからという理由で、チェーンのピンをグラインダー等であらかじめ削ってる方も多いですが、ちゃんとセットさえしていれば、特に力もいらずに切れます。

工具を使ってねじ込んでいきますが、ここで手が痛くなるとか、工具が壊れそうなほど力が必要なら、なにかオカシイ証拠

そうなった場合はちゃんとセットし直したほうが良い。

短いピンボルトで最後まで締め上げたら、
右の長いピンボルトに変更して最後まで押し出し。

あっさりとピンが外れました。

久しぶりの大きいバイクのチェーン切るので、ちょっと身構えてましたが、基本を守れば安物工具でも全然問題なし。

何度も言いますが、NSFでのレース活動(整備)でだいぶ鍛えられてますな。

外したチェーン。
動きは問題ないですが、見た目が汚い・・・

Fスプロケ新旧比較。
リア側にもましてスリムさが際立ちます。

パッケージに同封されてた指示書。
これちゃんと守らないとチェーンライン出ません。
スプロケ本体に表側がわかるように、マーキングとか入れておいてくれたほうが親切だと思うけどな。

新品時はいいけど、途中で外すようなシチュエーションがあったら覚えられないし

スプラインとかネジ穴を清掃してから

ボルト取り付けて、規定トルクで本締め。
普通にギア入れたら供回りするでもなく、あっさりと取り付けできました。

今日の作業はここまで

チェーン到着次第仕上げていきます。

CBR1000RR(SC59)チェーン交換(520コンバート)まとめ

コメント

  1. てっちん より:

    CBR最近乗ってないです。
    自分も、スイッチ周りや、リヤカウルを交換しました。

  2. てっちん より:

    いやいや、純正部品ですよ。

タイトルとURLをコピーしました