決勝日の朝、ホテルから出る時間が遅くなったので
ウォームアップ走行は、VIPテラス席から高みの見物(^^ゞ
![IMG_0646](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0646-500x333.jpg)
![IMG_0648](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0648-500x333.jpg)
やる気ねぇなぁww
![IMG_0650](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0650-500x333.jpg)
巧カウル
![IMG_0652](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0652-500x333.jpg)
J-GP3のレース2は1−2コーナー内側で。
2台入れようとすると金網が映り込むケースが多いのですが、
この写真はうまくいった(`・ω・´)シ
![IMG_0760](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0760-500x333.jpg)
シャッタースピードを1/60まで落として
スピード感のある写真を撮ろうとチャレンジしたのですが
殆どブレブレ(^^ゞ
この写真一枚だけが、縮小すれば何とかイケるレベルでした(´・ω・`)
J-GP3が終わったら2日目のピットウォーク
![IMG_0787](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0787-500x333.jpg)
ある意味ライダーより目立っているこの人
岡村ちゃんのメカニック足立さん(おビール様)
![IMG_0788](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0788-500x333.jpg)
頼んでもいないのに、いろいろポーズやら変顔やらやってくれる
私と同い年のおっさんですw
![IMG_0789](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0789-500x333.jpg)
アサヒナレーシングのTシャツ
守護霊君のネタがわかりません・・・
![IMG_0790](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0790-333x500.jpg)
ご本人は安定のダブルピースww
![IMG_0816](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0816-500x375.jpg)
この後の決勝でぶっ飛んで病院送りになる前の黒川さん
茂木では優勝経験もあります。
金髪で見た目は怖いけど
とても優しいピザ屋のオッサンです。
![IMG_0821](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0821-500x375.jpg)
沖縄のサイン会にも来ていた生形選手のマシン。
どこでフレーム作ってるのか聞きたかったに
タイミング逃した(^^ゞ
![IMG_0822](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0822-500x375.jpg)
ハルク巧号。
私が乗っているSC59ですが、設計が古いものの仕上がりは良さそう
トップスピードはそんなに出てないように感じるのですが
コーナーリングはビターっと安定してます
マシンがいいのか
ライディングがいいのか(=^・^=)
![IMG_0824](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0824-375x500.jpg)
一応
本日のTOHOギャル。
やはり大人気でした
![IMG_0829](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0829-500x375.jpg)
モリワキ裕紀号。
各部の仕上げはさすが
![IMG_0835](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0835-375x500.jpg)
決勝日だけはキャンギャルが付いていた??
しんたろう号。
ご本人はファンサービスに忙しそうで
お話できませんでした
![IMG_0837](https://takkaja.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_0837-500x375.jpg)
最後は大作+武石。
武石選手は今回走行なしですが、しっかりチームに帯同してました。
92年?の8耐の日本人初ポールポジションを昨日のように思い出します。
2014全日本もてぎラウンド観戦記
コメント