バイク部

バイク部

MotoGP土曜日その3 MotoGP予選〜車中泊

MotoGP FP4〜予選。開始時はまだウエットパッチが残ってるコンディションで全車レインタイヤでの走行。バンク角浅めです浅めとはいっても全然寝てますけどwモルビデリとバニャイア天候悪くてもロッシの黄色は映えるなーそれに比べるとビニャーレス...
0
バイク部

MotoGP土曜日 その2 お昼過ぎに雨は上がった!

コースサイドツアーが終わっても降り続く雨MotoGPクラスのフリー走行はV席で観戦。目の前でマルケスがロレンソをいとも簡単に抜いていった・・・天気回復か???そのうち雨が上がり始め空が明るくなってきたので車に戻りカメラを準備コースに向かって...
0
バイク部

MotoGP土曜日 その1 日テレG+コースサイドツアー

金曜日全日程終了後、真岡の宿まで移動。温泉に浸かって鋭気を養い、いざ2日めへ会場までずっと雨模様ドライブ到着してもずっと雨、これは一日雨コースも覚悟する雰囲気周りも完全にカッパ、傘の雨装備。テンションも下がっていたので、カメラは車の中に残し...
0
バイク部

MotoGP金曜日 その2 走行編

雨予報もあった金曜日。どうにか天気が持ちこたえてくれたので、走行写真も撮りますよ!ビクトリーコーナーイン側パドックパスあるのでまずは最終のビクトリーコーナー。ここはフェンスなど無いですが、意外とコースとの距離があるので100-400にテレコ...
0
バイク部

MotoGP金曜日 その1 パドック遊び

MotoGP初日暗いうちに起きてベースを出発。100km弱の通勤路予報どおりですが、雨がちらついています(泣)沖縄県民的に珍しい光景wいつも写真を撮ってしまう。そうこうしているうちに、ツインリンクもてぎ南ゲートに到着。いつものステイエリアに...
0
バイク部

S-1GP OKINAWA STAGE R5参戦してきた

前日は夜中まで名護での同窓会寝不足と痛風発作のダブルパンチで、リタイアも考える状況とりあえず準備して、朝のフリー走行からタイムアタックを走ってみてから決勝まで走るか判断することに最終戦は参戦者も多くてにぎやか車検待ちの列フリー走行〜タイムア...
0
バイク部

レースに向けてNSFのタイヤ交換

次の日曜日は参戦しているS-1GP OKINAWA ROUNDの最終戦。本日がレース前最後の休みでしたが、ククル定休日の為走りにも行けずずっといけてない散髪にも行けずしょうがないので嫌いな整備デー整備と言ってもタイヤ交換だけなのでちゃちゃっ...
0
バイク部

HYODキタ━━(゚∀゚)━━━!!

レーシングスーツを吊るすハンガーもう何代目なんだろう・・・・付属のプラスチックハンガー、汎用の木のハンガースピーディーのハンガーどれも最終的には壊れてしまう。木は割れちゃうし、プラスチック製は曲がるか、この部分から抜けてしまう。車に載せたり...
0
バイク部

嗚呼、青春のGT商会

twitterを流し見しているとGT商会閉店の文字が!最近はバイクいじりNSFのみだしCBR1000RRは消耗品の交換など維持行為だけなので利用する機会は激変していたのですがCB400SF時代はカスタムとか、ウェアの購入とかかなりの頻度で利...
0
バイク部

ツーリング中止〜久しぶりのMamaruへ

ツーリング前日予報会社によって全く違う週間天気予報w※ポジティブ天気予報※ネガティブ天気予報もちろんポジティブを信じていたのですが出発直前に雨が振り始め・・・2ヶ月連続でツーリング中止と相成りました・・・・昼から久しぶりのMama-ruふて...
0
バイク部

逆周りリハビリ水連

去った日曜日に第4戦が終わったばかりですが第5戦は2ヶ月後ではなく、1月後。しかも、次回は苦手な逆周り。台風シーズンとのこともあり、行ける時に行っとかないと、出遅れてしまいます。ということで水曜練習。いつも水曜日に練習している「BOONのお...
0
バイク部

S-1GP OKINAWA STAGE R4

S-1GP OKINAWA STAGE 第4戦に参戦してきました。天気予報通り朝から雨。いままで何度も怪しい天気はあってけど、実際の空見ても予報見ても終日ウエットレースになりそうです台数少なめで寂しい限り。タイムアタック完全ウエット路面の中...
0
バイク部

3連休初日 蕎麦〜レース前整備

なぜか仕事のシフトが3連休朝起きたら体調イマイチですが、いつもお世話になっているMFD岡本社長の誘いで浦添の和ノ実へ久しぶりの日本蕎麦おいしかった!レースに向けてバイク整備お昼のあとは秘密基地でNSFのレース前整備。オイル交換してワイヤリン...
0
バイク部

ククル練習 疲労MAX

日曜ククル修行に行ってきました。ポールポジションは気持ちいい直前にカタブイがあったっぽいけど、すぐ乾くレベルですねフォークオイル交換フロントフォークオイル交換カワサキの15番油面STD突き出し5mmで組み上げ。現地でこんな作業してるとワーク...
0
バイク部

ラップタイマーどうするべき?

10年間使い続けて壊れてしまったLAP-SHOT。ラップタイムが取れない状態で練習しても効率悪いので、どうにかしないといけない!自力で修理するセンサー部分のみ買い換えるLAP-SHOTから他社製品に乗り換える手段は3つ!1.自力で修理するぶ...
0
タイトルとURLをコピーしました