バイク部MOTEGI前の嬉しいニュース もうすぐ3年ぶりの日本グランプリ。今回は長く休んで遠征するので、仕事の進行が大変でアップアップ 楽しむためにがんばります マルク・マルケス復帰 そんな中マルク・マルケスのアラゴンからの復帰が決まりました。 マルケスが怪我をする前のGPに比べ...2022.09.140バイク部
バイク部motegi遠征まで1ヶ月 レッドブルリンクのレース。 藍くんがポール・トゥ・ウィン あゆむんが2度のロングラップペナルティーを跳ね返し優勝。 いろいろな事象が21年ぶりらしく 日本人全盛の時代のGPを懐かしく思い出したりした。 さて久しぶりのmotegi出発まで、1...2022.08.240バイク部
バイク部MotoGP 決勝! 決勝前の静かな時間。青空のなか、このあたりに陣取ります。 V席チケットもあったけどのんびりゆったりしたかった。 ゆずっぺ飲んでスッキリ爽やかだッペ! 靴も脱ぎましたww Moto3 スタートからトップを走るタツキ! Moto2 Moto2の...2019.10.310バイク部写真部旅行部
バイク部MotoGP 決勝日その1 朝フリー さぁ決勝日。朝起きると気持ち良い青空です。 朝方もそれほど寒くなくて助かりました。ステイエリアは朝のうちに片付けないといけないので仲間のテントの撤去などを手伝ってしばし歓談 正面ゲート前はすでにお客さんが大勢いました V字方面へ移動 予想通...2019.10.310バイク部写真部旅行部
バイク部MotoGP土曜日その3 MotoGP予選〜車中泊 MotoGP FP4〜予選。 開始時はまだウエットパッチが残ってるコンディションで全車レインタイヤでの走行。 バンク角浅めです 浅めとはいっても全然寝てますけどw モルビデリとバニャイア 天候悪くてもロッシの黄色は映えるなー それに比べると...2019.10.300バイク部写真部旅行部
バイク部MotoGP土曜日 その2 お昼過ぎに雨は上がった! コースサイドツアーが終わっても降り続く雨 MotoGPクラスのフリー走行はV席で観戦。目の前でマルケスがロレンソをいとも簡単に抜いていった・・・ 天気回復か??? そのうち雨が上がり始め空が明るくなってきたので車に戻りカメラを準備 コースに...2019.10.290バイク部写真部旅行部
バイク部MotoGP土曜日 その1 日テレG+コースサイドツアー 金曜日全日程終了後、真岡の宿まで移動。温泉に浸かって鋭気を養い、いざ2日めへ 会場までずっと雨模様ドライブ到着してもずっと雨、これは一日雨コースも覚悟する雰囲気 周りも完全にカッパ、傘の雨装備。テンションも下がっていたので、カメラは車の中に...2019.10.280バイク部写真部旅行部
バイク部MotoGP金曜日 その1 パドック遊び MotoGP初日暗いうちに起きてベースを出発。 100km弱の通勤路 予報どおりですが、雨がちらついています(泣) 沖縄県民的に珍しい光景wいつも写真を撮ってしまう。 そうこうしているうちに、ツインリンクもてぎ南ゲートに到着。 いつものステ...2019.10.240バイク部旅行部
バイク部2018年日本グランプリ番外編 宇都宮。 日本グランプリ終わったらだいたいが真岡に宿泊が常でしたが今年は宇都宮にしました。 新しいホテルだけに部屋はキレイ! 場所はこちら。 餃子の店にも、バーにも近くて便利でした。 餃子を食べに行く ホテルの前のアーケード街(オリオン通り?) 餃子...2018.10.300バイク部写真部旅行部
バイク部2018日本グランプリ決勝日 北関東の朝は寒い。 朝の最低気温5.4度半端ない。 そんな中、半袖の2人組発見! 北関東ハンパない 決勝日のゲート前、人多すぎ。 それもそのはず、 今年は観客数が増加して過去最高を記録したそうだ。 ダニファン集合の巻 写真と動画をTwitt...2018.10.270バイク部写真部旅行部
バイク部2018 日本グランプリ2日目 2日目 早朝に真岡の宿を出発していざ茂木へ やはり朝は寒い寒い 朝一で、90度コーナーイン側のG席へ移動 こちらのポイントは90度進入のブレーキングが撮れます。 その後はV字コーナー周辺やS字イン側アウト側とせわしなく動き 写真を撮りまくり...2018.10.260バイク部写真部旅行部
バイク部2018日本グランプリ初日 2018日本グランプリ初日。 金曜日から参加するのは初めて。 朝埼玉から出発するときにはまさかの雨でしたが 現地ではたまにパラつく程度で、レインウェアが必要な状況ではありませんでした。 朝はいい天気。 ゲート2018バージョン。 ダニ・ペド...2018.10.230バイク部写真部旅行部
バイク部日本グランプリ遠征初日 Norickの墓参りに行ってきた。 今日から久しぶりの日本グランプリ遠征2011年以来ですから7年ぶりでしょうか。 今回、往路はスカイマーク。適度に空いているので、手続きも快適です。 小さい機体だったのでコンセントは無しでした。。。 ちょっとしたトラブルがありましたがあらかじ...2018.10.180バイク部旅行部
バイク部いまだ気持ち切り替わらず 自分自身のレースも最終戦を終えホット一息。 モードを久しぶりの日本グランプリ観戦にバチッと切り替えたいところですが なかなか気持ちの切り替えができません。 久しぶりすぎて寒さの感覚が思い出せず 荷物の用意がまったくできず 真冬旅行なら 逆に...2018.10.170バイク部旅行部
バイク部Honda Racing THANKS DAY Honda Racing THANKS DAYで行われる 「CBR250R Dream Cup DUNLOP杯 ビギナーチャンピオンシップ」にダニ・ペドロサ マルク・マルケス両選手が参戦します。 アイ・ファクトリーの五百部監督のブログを見て...2015.12.050バイク部