写真部EF100-400F4.5-5.6L IS II USM ファームウェアアップデート 愛用しているCanonのEF100-400F4.5-5.6L IS II USMのファームウェアのアップデートされた。 何が変更になったかというと・・・ まれに手ブレ補正機能の不具合(像がわずかに揺...2020.11.14 0写真部
写真部EF17-40 F4L USM フード問題完結編 Canon純正の広角ズームレンズ「EF17-40 F4L USM」を購入してから1年が過ぎました。 設計の古いレンズゆえ手ブレ補正はありませんが、軽くて取り回しが良いので使いやすい。 画質的に色乗りも良く、青もきれいに出るので...2020.03.20 0写真部
写真部捨てる神あれば拾う神あり! 先日故障して撮影できなくなった SIGMA 15mm F2.8 FISHEYE 現行品じゃないので、サポート期間が切れているという事でメーカーからも修理を断られて、見捨てられてしまいました。 ...2020.03.16 0写真部
写真部SIGMAレンズ修理受付→発送準備→修理断られました^^; 壊れてしまったSIGMAのレンズメインレンズではないので、しばらくほったらかしておいてもいいのですが、そのままにしていると結局直さないなんてことになりそうなので、金銭的に厳しい中で修理に出すことにしました。 SI...2020.03.10 0写真部
写真部レンズが壊れた! 忙しい中休みの日は疲れた体に喝を入れて、リフレッシュ撮影に出かけています。ブログ更新は時系列無視になってしまいそうだけど・・・ そんな中 レンズが壊れました。。。 SIGMA 15mm F2.8 EX D...2020.03.06 0写真部
写真部レンズフードに救われた。 先日瀬長島でカメラバッグに入れていたレンズを落下させてしまいました。 本体は無傷でしたがフードはこの通り すぐに付け替えてテストしたけどAFとか写りには全く問題なくレンズ自体に影響はなさそう。 レンズフー...2019.12.08 0写真部
写真部F1.4の眼を手に入れた 撒き餌レンズの後継候補を考えてみた Canon EF50mm F1.4 USMCanon EF50mm F1.2L USMSIGMA 50mm F1.4 EX DG HSMSIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art ...2019.09.28 0写真部
写真部お世話になった撒き餌とのお別れ Canonの撒き餌レンズこと「EF50mm F1.8 STM」 大切に愛用していましたが、手放すことにしました。 Facebookで売却告知したら、お友達が手を上げてくれました機材入れ替えの際には知り合いが買っていただ...2019.09.26 0写真部
写真部新機材ツーリングテスト 新機材というと語弊がありますね 先日購入したEF17-40 F4L USMと、EOS Kiss X7をセットしてツーリングに持ち出してみました。 Lレンズにしては軽い17-40とEOS最軽量のボディーは相性抜群...2019.02.18 0写真部
写真部キヤノン新製品のうわさ EOS R(RFマウント)システムの拡充 Canonの本気を感じさせる噂話を2つ。 去年発売したフルサイズミラーレスEOS Rシリーズの新しい廉価版ボディーと、対応するRFレンズの噂。 ...2019.02.05 0写真部
写真部こういう使い分けもありか? 先日、購入したEF17-40 F4Lのネタをもう一つ。 現在メインで使用しているボディーは写真中央のEOS5D markIII このレンズを購入したことによりEOS Kiss X7が本格的にサブカメラとしてステップアッ...2019.01.27 0写真部
写真部フード問題検証 先日中古購入したEF17-40F4LUSM。 広角レンズの宿命といえばそれまでですが フードがやたらとデカイ。 ※右が問題のデカイフード これだとカメラバッグの中で収まりが悪いし 見た目もカッコ悪い さ...2019.01.26 0写真部
写真部新レンズテストでお出かけ。 早速お昼すぎからレンズのテストに行きました。 糸満のサザンビーチホテル。これで21mm ワイド端(17mm)で室内写真。 食いますやはり広角使うと歪みますね ...2019.01.25 0写真部
写真部EF17-40 F4L USMを中古で購入 無事ポチりました。今回も購入はマップカメラで。 これでマップカメラ中古を買うのは3度めですが、はじめての「並品」 いままではランクの高い「美品」か「良品」だったので不安だったのですが、多少の使用感は...2019.01.25 0写真部
写真部TAMRONのレンズ売却 今回、TAMRONのレンズを処分することにしました。 こういうページも作成しましたが結局使用することなく買い手が決定。 今週半ばには引き渡し予定です。 とても思い入れのあるレンズ。 私がデジタル...2019.01.21 0写真部