廃墟

写真部

久しぶりの中城高原ホテル

2年ぶりに行ってきました! 中城城址ではなんかイベントやってたみたいで入れるゾーンが限られているという理由で入場料半額に そもそもそっち側は全然はいっていませんけどねw 朝から雨降ってたので、微妙な状況だったのですが午後からは雨がやんで無事...
0
写真部

長崎旅行最終日 眼鏡橋〜小菅修船場跡

最終日チェックアウトは11時なのでのんびり朝食 パンが美味しかったのでいっぱい取ってしまいましたw 夜の飛行機なので路面電車使って市内をぶらぶら 眼鏡橋へ ベタですが2年前に見逃した眼鏡橋。 1982年7月の長崎大水害で一度半壊してるようで...
0
写真部

長崎旅行2日目その3 軍艦島上陸編

やっと上陸編w 上陸は特徴的な「ドルフィン桟橋」を使用します 一度コンクリート製の島に渡ってから更に橋で渡るイメージ(写真が激しくわかりにくいですが) 入り口の横にある石積みコンクリートの護岸ができる以前(明治時代)の護岸だそうです。 この...
0
写真部

長崎旅行2日目 その2 軍艦島周遊編

船も進み、いよいよ端島(軍艦島)が見えてきました。 手前は中ノ島。この島も以前は軍艦島と同じ炭鉱の島だったそうですが閉山後は公園整備され、軍艦島住民の憩いの場としてまた、軍艦島住民用の火葬場や墓地が作られ、利用されていたそうです。 島の周り...
0
写真部

長崎旅行2日目 その1 軍艦島リベンジ出港編

あけましておめでとうございます 元旦の日ホテルでの目覚め。天気は良さそうだ。暖房+加湿器で快適睡眠。 窓が結露しているのは、なかなか新鮮 ホテルの朝食は普通にバイキングなんですが正月なので、お雑煮が 沖縄にはない文化なので美味しく頂きます ...
0
日記

バタバタと年は暮れていきます

皆さんもれなくそうだと思いますが、師走はバタバタ 仕事もプライベートも・・・ 今年は12月に出張があり 過去最高にダントツに多い「忘年会」と銘打った飲み会だらけ・・・ 他にもいろいろなことがありすぎて 頭の整理が付きません 疲れ気味ながら ...
0
写真部

夏の九州旅行2日目 その3 豊後森機関庫~夕食~お祭り

帰りに下道から帰る気力はなく高速に乗り、宿へ向かう。 昨日より少し時間に余裕があったので以前も行ったことのある豊後森機関庫へ 久しぶりに行ったらだいぶ整備されていました。 転車台の前にはSLが SLがある場所に、車やバイクを乗り入れて記念撮...
0
写真部

福岡旅行2日目その1 旧志免鉱業所竪坑櫓

1日目その4より続く 年明けで深夜まで騒いだため元旦はゆっくり、ホテル1Fのビストロで食事して お昼前頃にホテルを出発。 今日の第一目的地「旧志免鉱業所竪坑櫓」に向かいます。 福岡空港の近くのなので本当は初日にチャチャッと訪問予定でしたが天...
0
写真部

福岡旅行1日目その3 三井三池炭坑 万田坑

その2より続く 宮原坑を後にして次に行くのは万田坑 宮原坑と同じ三井三池炭坑の施設の一つです ここからは熊本県です 残念ながら、年末年始は見学できないらしくきっちり施錠されていたので侵入もできず、外から眺めるのみでした 宮原坑と比べ物になら...
0
写真部

福岡旅行1日目 その2 三井三池炭坑 宮原坑

その1より続く お友達親子と合流して、宮原坑(世界遺産)へ向かう 廃線跡も残っていていい雰囲気 小学生はテンション上がる 三井三池炭鉱の解説板 この壁の手前にも建物があってそこに揚水用のデビーポンプが設置されていた模様 古びたレンガが雰囲気...
0
写真部

午前中スナップ 桜坂編

午前中、車で出かけるついでに少し撮影 使わないけど7DとMacBookAirも入れてみます2台ともバッテリーグリップ付けっぱなしですがギリギリ収納できました。 重くて、歩きでは持ち運びたくないのは言うまでもない・・・ 午前中だけなので桜坂、...
0
写真部

2年ぶりの中城高原ホテル

ここ2年は、新春廃墟は県外遠征していたので久しぶりになってしまいましたが 、ホラガメとくにきちを誘って行ってきました! 中城城址の中を通って、目的地に向かいます!実はショートカットして行こうとしたら受付のお姉さんに呼び止められて「どこ行くん...
2
写真部

新春廃墟その3 諦めきれず野母崎へ

片島魚雷発射試験場で写真を撮っているとレンタカー屋さんから電話。 8時までの約束だったのになるべく6時までに返却して欲しいとの電話。 なんじゃそりゃ・・・ ま、もうこれで目的の2ヶ所は見れたので、とりあえず満足。 帰路につきます。 途中、下...
0
写真部

新春廃墟その2 片島魚雷発射試験場跡

針尾送信所を後にしてハウステンボスを横目に見ながら片島魚雷発射試験場跡を目指します 場所はコチラ ここも有名な廃墟です。 当時は極秘施設だったらしいですが それにしては目立ちすぎるような気も・・・ 建築は大正7年で、先ほど訪れた針尾送信所と...
2
写真部

新春廃墟その1 針尾送信所編

ほどなくして針尾送信所に到着。 ※場所はココです 高さ135m~137mの鉄筋コンクリート製のアンテナが3本そびえ立つ光景は客観的にみて異様。 写真が下手でスケール感がわかりませんが建物で言うと45階建相当ぐらいか? グーグルマップの衛星写...
0
タイトルとURLをコピーしました