9月のorzツーリングレポート

天気予報が微妙な感じで、雨が心配された朝でしたが
朝起きたら晴れそうな雰囲気!

2013-09-22-06.22.43

出発したら80%は路面がウエットでしたが無問題。

交通安全週間に突入していたので、心配していた取り締まりもなく
無事に集合場所へ

 

2013-09-22-07.08.40

 

 2013-09-22-08.20.19

新車おろしたてのてっちんさんと、ひさしぶりサナベさんも見送り参加

 

2013-09-22-08.27.35

 

オレンジおかわり無料券とストーナーゲッツ!

天気も良くなってきたので、久しぶりの東回り辺戸コース

 

2013-09-22-10.31.32

 

お約束の高江共同売店にて
前回来た時はほぼ届かなかったソフトバンクの電波がバリ5に!

 

2013-09-22-10.31.41

町田さん、離れて止めると写真に写りませんよw

 

 

2013-09-22-12.12.15

何と撮っているのかよくわからない写真だけど
辺戸岬に到着。

トイレさえも取り壊され
仮設トイレになってました・・・

 

 

 

 

2013-09-22-13.00.42

 

いつものはまかじが、閉まっていたので
ゆいゆい国頭で昼食。

イノブタ野菜そば美味でした。

 

その後ゆいゆい国頭店内で少し休憩
そこで、パンフレット類を見ていると・・・・

ヘリオス酒造の工場見学が面白そうだったので
電話で予約して、許田の工場に向かいます

 

 2013-09-22-13.53.14

2st給油中

 

2013-09-22-15.22.35

4st勢も給油のあと、許田にあるヘリオス酒造に到着。

2013-09-22-14.54.13

3時からの見学に間に合いました!

 

2013-09-22-15.22.21

敷地内パノラマ

 

koujou-02

 

2013-09-22-14.55.46

 

事務所から歩いて製造工場へ移動します。

ちなみにこの建物、そんなに古くないんですが
外部の壁も内部の壁も薄汚れて汚い。

自分は全然知らなかったんですが、コレは酒を作る時使う黒麹が付着したもの。
カビなんですね

どこの酒造所も壁はこんなふうだと聞きました。

勉強になります

 

2013-09-22-14.57.38

 

 

製造工場1Fのタンクを見てから
階段で2階に移動

 

 

2013-09-22-14.58.03

 

 

タンクの上部です。

この中で、発酵しています
で、出来たお酒を3階で蒸留

 

 

2013-09-22-15.01.02

 

 

約80度で、アルコール分を揮発させそれを集めて冷やし濃縮させて、泡盛に仕上げます

(かなり浅い知識で書いているので、正確ではないかもしれませんwww)

 

2013-09-22-14.56.32

 

2013-09-22-15.03.17

 

その後は古酒蔵へ

写真一枚には収めきれない樽の量に圧倒されます。
この樽は宮崎で制作されているとのこと。

 

 

ヘリオス酒造では「くら」という、琥珀色の泡盛を出していまして・・・

06270142_4681420112bd9
なぜ、琥珀色かというと
ウイスキーのように樽で熟成しているため
その色がお酒にでているんですね。

なんでも、
同じ樽は世界に2つと無いので
同じ条件で、熟成させていても同じ味にはならないらしい。

それを製品として完成させる際に
ブレンダーの人が、味見しながら調合し、味を整えてるとのこと。

凄い!

2013-09-22-15.19.41

 

奥までびっしりです。

ここで、15分ほどスライドを鑑賞。

かなり作りこまれていて
お酒造りへのこだわりが感じられました。

もともとはラムなどの洋酒を作っていたのも初めて知りました(今でも製造しています)

 

2013-09-22-15.18.25

 

オッサンの後ろに見える3つの樽が
100年熟成泡盛の樽

まだ、21年めだそうです。

100年まであと79年・・・

この泡盛が世にでる頃には、我々確実に死んでますな・・・

それどころか、この酒を作った人も
確実に死んでいるわけで・・・

100年後にどんなまろやかなお酒になってるんでしょうね

浪漫がある話です。

 

ビール工場の方は、改装中との事で見学できなかったので
コレにて終了。

 2013-09-22-14.54.36

2013-09-22-14.54.30

 

店内の商品群

くらやビールだけではなく、いろんなお酒があるんですねぇ

ここでお酒を買って
国頭村の今は使っていない廃トンネルで、3年〜5年熟成させてくれる サービスもあるそうです
金武の鍾乳洞のパターンと一緒ですね

記念にいいかもしれません

 

帰りはお決まりのシーサイドで夕日を見ながら歓談。

暑さも少し和らぎ
東回りで辺戸までいけたし、帰りの酒造所見学も勉強なり
無事故無違反で充実したツーリングとなりました。

参加者の皆様お疲れ様でした!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました