教材エンジン近況

とりあえず、全部バラバラにしました。

ヘッド外して、
シリンダー外して
ピストン外して
フライホイル他外して
クラッチやら、オイルポンプやら
もろもろ外して、クランクケース割りクランク外してミッションバラバラにして、とりあえずすべてメタルクリーンで洗浄。

錆びないように、鉄の部品には乾かした後オイル塗り塗り。

で、元どうりにしようとしたのだが、まずつまづいたのがミッション。

ギアがいっぱい過ぎて、マニュアルもパーツリストの無い私には難しすぎました。
ギアは写真を見れば、ある程度予想は付くものの、
ギアとギアの間にあるワッシャー等の組み込みの順番などは、全然分かりません・・・。

何度も組みなおすものの、変速が思うように逝かないなど、トラブル続出。
よーく観察しながら試行錯誤して、どうにかクリア。
腰下はミッション以外は楽勝で組み立て。

後は、「腰上だけだから楽勝」と舐めていたのだが
すべてくみ上げた後、エンジン回して(始動した訳ではない)みると、毎回々同じ位置で引っかかり、これ以上回転しません
どうやら排気側のバルブと、ピストンがヒットしている模様・・・

ちゃんと手順どおり、フライホイルのTマーク(ピストン上死点)に合わせて、カムスプロケも規定どおりの位置で組み付けたのにも関わらず、何度やっても回転が止る・・・

「おかしいな、バルブタイミング合っているはずなのに」
何度、タイミングを取っても、結果は一緒。

しばらく考えた後、再度ヘッドを外してみることに。
(その際、ノックピンも一つお釈迦にしてしまった)

ヘッドを外して、ピストンの上死点を目視で出して、フライホイルをチェックすると、基準になるはずのTマークが完全にズレてる・・・。

「ばんなそかな」(上田次郎風)

フライホイル外してみると、ウッドラフキー(フライホイルの位置決めの為の半月状の小さな金属片)が磨耗してます・・・。

通常ならフライホイル側に位置決めの溝が切られていて、その溝とクランク側のウッドラフキーを合わさないと、フライホイル自体がはめ込めないようになっているのに、フッドラフキーが磨耗しているために、どの位置でもフライホイルがはめ込める状態に・・・

そりゃ基準自体がずれてたら、何度タイミング取っても、会わないはずですわ。

完全に注意不足でした・・・

部品自体ないし、簡単には取り外しできない程磨耗しているため、しょうがないのでピストンを目視で出した上死点に合わせた状態で、フライホイルを位置決めして、強制的に締めこみました。

今度は大丈夫だろうと、きちんとくみ上げると正常に回転しました・・・
ちょっと安心。

後は、タペットクリアランス調整の練習と
カバー類等の組み付けのみなのだが、もうトラブルはないでしょう。

組み付けた後は、部屋のディスプレイで活躍してもらいますが、ヒマになったら後何度かは、バラシ→組み立てで、構造理解と、作業スキルの向上に役立てさせてもらう予定です

構造自体は単純で、組み立て易いエンジンだったけど
やはり初めてだと勝手が分からない部分が多くて、作業自体に戸惑うことが、何回かありました
が、所詮大きなプラモデル、壊してもいい覚悟で(だけど慎重に)臆する事無く作業できたので、いい勉強になったと思います。

この経験はかならずや、NSFのメンテナンスに役立つことでしょう!

PS:写真がないと、何のことやらわかりませんな・・・
だけど、作業中はお手々がオイルまみれなので、写真なんかとれましぇん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました