くにちきさんのブログを見ていて、昔のキャブ時代を思い出して懐かしく思う私。
たった一年前なのに凄い昔の事のように思える。
セッティングにハマっても楽しいのは、本当にバイクが好きな証拠。
ベストセッティングを追求して下さい>くにきちさん
私もFCR装着当初は、悩みましたよハイ。
セッティングデーターをもらっていたのにも関わらずハマった。
でも、途中でとんでもない勘違いをしているのに気づき
その考え方を改めてから、バイクの状態は急速に進歩した。
その間違いとは?
–
2ストのキャブや、FCR等の強制開閉キャブの場合
低回転=低開度
高回転=高開度
ではないということ。
例えば、
1.アイドリング1500回転から、少しだけアクセルを開けて3000回転まで加速。
この時アクセルは低開度。エンジンは低回転
2.ストレートエンドで12000回転から、コーナー手前でアクセルを全閉。
8000回転まで下がったあと、アクセルを開け始める。
この時、エンジンは十分高回転なのだが、アクセルは低開度。
つまり、回転数とアクセル開度は必ずしも一致しない事になる。
2の場合は回転数が高いので、メインジェットが主に効いていると勘違いしやすいが
実は開け始めの低開度は、スロー系が担っているという事実。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
キャブの内部構造を見ていると、燃料の噴射口がメイン系とスロー系に別れている
アクセル開度が大きくなるのに比例して、メイン系から噴射される燃料は増していくのだが
スロー系は低開度から高開度まで、満遍なく噴射している。
つまり、高開度時(全開時含む)もスロー系の影響は少なからずあるのだ(経験上かなり影響がある)
それを体感として気付いた時点で(頭では分かっているつもりだった)セッティングの迷路から脱出でき
ジェットの交換より、マイナスドライバーでスクリューの調整をする回数が多くなった。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
最近、うちの会社の前を頻繁に走り抜けていく、過去の愛車。
いかにも調子悪そうな音を響かせながら・・・・。
あぁ、ぁぁ
可哀想に・・・・
コメント