午前中にフロントフォークオイル交換をしてから
お友達がカワサキの4気筒250を沖縄カートランドで走らせてるという情報が入ってきたので、午後から向かうことに。
3時過ぎにサーキットついたら
新型のカワサキの4気筒250に乗ってるライダー発見!
持ち込んだ本人はコース外で動画撮ってるし
誰が乗ってるの?
ん?
このヘルメットは元WGP500ライダー新垣敏之さんでは??
戻ってきた新垣さんに挨拶して
色々と雑談。
走らないの?
と言われたけど私は乗る気なかったのでツナギも持ってません・・・
何故か話の展開で
新垣さんに頼み込んでマイNSFを乗ってもらうことに・・・
クラッチ修理して、フロントフォークオイル交換して
自分でもテストしてないのにいきなりの展開にマシン各部を慎重にチェック。
ほとんど他人に乗せたこと無いのに
いきなり元GPライダーのメカニックはヤバいでしょw
責任重大

失礼のないように手早くエンジンを暖気しました。

※写真は妻に撮ってもらいました
コースに出て10周前後走った後
渋い顔してピットイン。
「これじゃフロントから転ぶ。セッティング変更しよう」との提案が
- フロントフォークのイニシャルを抜こう
- リアタイヤを後ろに引いてホイルベースを伸ばそう
イニシャルはすぐに調整できるので、工具かけてチャチャッと調整。
ただ、ホイルベースの方は、どうしようも無いのでは・・・?
スプロケを小さくして、後ろに引こうかと考えましたが
工具箱ひっくり返したら、予備のチェーンジョイントがあったので
それを使いチェーンを一コマ分伸ばして対応。
再度乗ってもらい

だいぶ良くなったと・・・
なんでこういうような調整をしたのか
結果がどのようになったのか
わかりやすく丁寧に説明していただきました。
今後の参考にします!

最後にカウルにサインをしてもらいました。
ますますサインだらけになるMYマシーン

最後に記念写真をパチリ
新垣さんありがとうございました。
コメント