新マスターシリンダーはゲイルスピードにした。

お釈迦になってしまったRCBのラジアルマスター。

急遽純正マスターに戻したものの、一度ラジアルマスターを味わってしまった身体にはちょっと耐えられないタッチでした。。。

かといってまた同じ製品を買うのは正直怖い。
でもブレンボもなかなかな高価な上に、メンテナンスは自分で出来ずメーカー送りになってしまうので躊躇してしまいました。

そこで候補に上がったのはゲイルスピード。
先日のレースの時に。隣のテントだったバイクに付いていたのを見せてもらったらなかなか良かったし、日本製なので補修部品の供給もあるだろうという目論見。

どうもゲイルスピードもO/Hはメーカー対応のみらしい

念の為、消耗品などのパーツ供給があるかどうかを、発売元のアクティブさんに電話で直接問い合わせしてみたところ、快い返事は得られずメーカーで対応するの一点張り。

HPの価格表上も、直接電話で聞いたO/Hの値段が良心的だったのは幸いですが
予防整備が自分で出来ないのはちょっと困りもの。

色々考えたのですが、総合的に検討した結果ゲイルスピード製から選ぶことにした。

種類が多いので迷うぞ

メーカーはゲイルスピードに決めたものの、ラインナップが多くて迷います。

ピストン系はRCBと同じ14mm一択なのですが、下位モデルはブレーキレバーのアジャスターの位置が

この位置になっているのが頂けない。
RCBも同位置だったのですが、転倒すると折れたり削れたりするんですよね

上位モデルはこの位置になっているので、転倒時に問題が置きにくそうですしレバー比が可変タイプになっているので、細かいブレーキタッチの調整もできるとのことなので、こういうタイプの中では一番安い「VRC」というタイプに決めました。

早速注文 メーカー在庫なし納期未定だったのだが・・・

さっそくwebikeさんで割引セール対象になっていたので注文。

すると翌日のメールで「メーカー欠品のため入荷時期未定。キャンセル扱いにするので数カ月後にまたオーダーしてみてね。お詫びポイント300円分付けます」との事。

あちゃー
どうしよう・・・

と思ってたら、翌日に代替部品の提案メールを送ってきた。
いくつかの代替品の中で目に止まったのは

最初に注文したVRCシリーズの上位モデルVREシリーズ。

こちらはVRCと比べて約6,000円ぐらい高いのですが、すぐ注文してもらえたら前述のお詫びポイントに加えて、10%OFFクーポンも発行しますとの提案が!

計算すると、クーポン割引分とお詫びポイントで当初より2,000円しかアップしないこととが発覚。
ただし注釈としてこちらもメーカー在庫確認後の納期連絡とのことなので、買えない可能性も・・・

だけど迷ってはいられないので、即注文し直しました。

注文後翌日には納期連絡があり時間はかかるが取り寄せできるとのこと。
発送予定はちょっと遅いですがGW中には到着するかな?
と思ってたら予想よりだいぶ早く発送連絡あり。

4月中には届く予定になりました!

あとから気づいたのですが、ゲイルスピードのマスターシリンダーは本体のみらしく、タンクとかタンクホース等は別売りだったんですね。

調べたら、このあたりの規格は主にブレンボに合うサイズとニッシンに合うサイズの2パターンあるらしく、こちらはブレンボ互換。

それならRCBのタンクとホースそのまま使えるのでラッキーでした。

商品到着が楽しみです\(^o^)/

外装仕上げないと乗れないけどw

コメント

タイトルとURLをコピーしました